こもり みさ

インドでカレー修業するほどカレー好きな「カレーなる食いしん坊」。島根の石見銀山にある「…

こもり みさ

インドでカレー修業するほどカレー好きな「カレーなる食いしん坊」。島根の石見銀山にある「群言堂」で働いています。日々の暮らしのいろいろを紹介してみます。島根の温泉、民藝の窯元めぐりがお気に入り。京都府出身。

マガジン

  • カレーな話

    日々のカレー、インドのカレー、インドのカレー旅の話などをお送りします

  • 日々のつれづれ

    日々の暮らしのことや感じたことなどを書き綴ってみます

  • マニアック温泉案内

    島根のマニアックな温泉をご紹介します

  • たべもののつくりかた

    自分が学んだり挑戦した食べものの作り方のこと(レシピや加工法とかもろもろ)をご紹介してみます

最近の記事

  • 固定された記事

想いのままに生きてみるということ

はじめまして。 島根県の群言堂というブランドで生地づくりから縫製まで国産にこだわった服をつくり、古民家を改修して宿を始めちゃったりする風変わりな会社 「石見銀山生活文化研究所」で働いている「こもり みさ」といいます。 会社は島根県の西部に位置する石見銀山の小さな町大森町にあるのですが、 私自身は京都府の出身でIターン。 長らくホームレスの方の自立支援ボランティアなどしていたため、 民間企業の利益を追求するという考えに馴染める気がせず、 8年間公務員をしていましたが、 3.

    • お風呂で背中を流してもらうと、幸せな気持ちになる話

      マニアック温泉案内③~三瓶温泉・亀の湯編~ よく行くお気に入り温泉が近くにある。 といっても、車で30分くらい走った三瓶山のふもと。 いつもは、「鶴の湯」を訪ねる。 「鶴の湯」は泉質も価格も最高で(詳しくはまた今度)、近所にあるジンギスカン屋もそれなりにおいしくて激安で。温泉とセットでも2千円もしないから、映画に行くくらいの値段でこんなにもしあわせになれるんだと感激している。 勝手に「最高セット」と呼んでいるくらいにさいこう。 けれど、たまたま、一緒に住んでいるりきちゃ

      • 「自分に共感する・相手に共感する」 自分にも人にも優しく、愛にあふれたコミュニケーションの形とは?

        先日、津和野の糧という二十四節気七十二候とともにある食や学びの場の 代表である大江さんとNVC(共感型コミュニケーション)の ワークショップをしたいね!と盛り上がっていたもののスタートアップで、 松江や雲南やらいろんなところで活躍している パラレルワーカーの宇野ちゃんが講師をしてくれた NVCを学ぶ会に参加しに、津和野まで行ってきました。 NVCは、自分やコミュニケーションする相手がどんな感情にあるのか、 また、その感情の奥にある「ニーズ」に気づいて、 共感してみようという

        • 発酵食品「鯖のへしこ」を漬けてみる

          近年、発酵食ブームだけれど、 まだまだ知らない人もいるであろう「へしこ」。 「へしこ」とは、簡単に言うと、魚のぬか漬けである。 焼いて食べるとコクがあって、深い旨みが感じられる、 白ごはんのお供に最高の食材。それが、へしこなのです!!! noteで説明しようと、調べてみると以下のように書かれていました。 「へしこ」とは、青魚に塩を振って塩漬けにし、さらに糠漬けにした郷土料理、および水産加工品である。福井県若狭地方および京都府の丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重

        • 固定された記事

        想いのままに生きてみるということ

        マガジン

        • カレーな話
          7本
        • 日々のつれづれ
          29本
        • マニアック温泉案内
          3本
        • たべもののつくりかた
          3本

        記事

          プレゼントをもらうのが、苦手なわたし

          今年もクリスマスが近づいてきた。 もう、大人になったから、プレゼントをもらうことも少なくなったし、 よくよく考えれば、子どもの頃はそこまでなんとも思っていなかったのだけれど、プレゼントされるのが苦手だ。 今度のクリスマスに、友達になったばかりの子たちと会うことになり、 プレゼント交換をするという話が持ち上がっているのだか、 断った方がいいのかなーと思い悩んでいる。 だって、プレゼントが全然欲しいものじゃなかったときに、 全然喜べないのだもの。 なんだか、くれた人に申し訳

          プレゼントをもらうのが、苦手なわたし

          春菊、パクチーを入れて、 ザグチキンカレー作ってみました◎ (日本だと、ほうれん草のカレーを指すけど、ザグとはほうれん草でなく、青菜全般を指すらしい。ほうれん草はパラク。) ホールスパイスはクミンのみの基本レシピでやってみた。 もっとスパイスでも苦味とか香りだしてもよかったな~

          春菊、パクチーを入れて、 ザグチキンカレー作ってみました◎ (日本だと、ほうれん草のカレーを指すけど、ザグとはほうれん草でなく、青菜全般を指すらしい。ほうれん草はパラク。) ホールスパイスはクミンのみの基本レシピでやってみた。 もっとスパイスでも苦味とか香りだしてもよかったな~

          松江のハンバートハンバートライブ会場にて、鳥取の夜長茶廊のキーママタールを食べました。 ベーシックでスパイスがしっかりめ。 目新しさはないけれど、おいしゅうございました◎

          松江のハンバートハンバートライブ会場にて、鳥取の夜長茶廊のキーママタールを食べました。 ベーシックでスパイスがしっかりめ。 目新しさはないけれど、おいしゅうございました◎

          今日はセネガル料理教室へゆきました◎ ワイルドですが、パエリヤみたいでおいしい。 アフリカ大陸の一番西らしく、 海の近くにあるから、魚介で出汁をとるんだってーー 大根なんかも普通にあるらしい。 しらないこと、まだまだたくさん◎

          今日はセネガル料理教室へゆきました◎ ワイルドですが、パエリヤみたいでおいしい。 アフリカ大陸の一番西らしく、 海の近くにあるから、魚介で出汁をとるんだってーー 大根なんかも普通にあるらしい。 しらないこと、まだまだたくさん◎

          生きていてもいいんだ、とおもうとき

          別に生きていることに悲観的な訳でも 楽観的な訳でもないのだけれど、 たまになんで生きてるんだっけ? と思うこともある。 そして、 さらにたまに 生きてていいんだなぁ、 と思わせてくれる出来事もあって。 そんな出来事は、家に帰ったら届いてた。 ベルリンにワーキングホリデーに行ってる インドのヨガ道場で一緒だった夫婦からの葉書。 要約すると、 全然手紙なんて書かないのに、初めて手紙を書きたくなって書いたよ。 よかったら来年までいるから会いに来て(嫁より) また話した

          生きていてもいいんだ、とおもうとき

          出雲大社周辺の穴場お薦めスポット5つ

          昔、出雲大社を訪ねた時は、出雲そばなど王道ばかりを訪ねていました。 けれど、Uターンしたいま、 住んでいるからこそわかるお薦めしたいお店や場所があります。 あまり教えたくない場所もあるけど、note読者さんにだけ、ご紹介してみたいと思います。 ①沖野上(おぎのがみ)ブルーカカオ  出雲大社を出て、徒歩3分程度のカカオから手づくりでチョコレートを製造・販売しているbean to barのお店です。カフェも併設していて、『冷やしチョコレート』が甘さ控えめのチョコレート入りドリ

          出雲大社周辺の穴場お薦めスポット5つ

          親愛なるカレー友さま

          前略、親愛なるカレー友さま。 あなたとの出逢いは衝撃的にスパイシーでした。 思い返すと、コリアンダーシードのように 柑橘のような、爽やかな香りがしてきます。 その記憶を以下にしたためたいと思います。 * * * 先日、群馬に取材に行った折、 たまたまインドの話になり、カレーの話をしたら、 スパイス料理が得意な女の子が後でくるよ という話に。 おお!どんな子なのだろう? ワイルドな感じかな? カレーマニアかな?? お友達になれるかな? 楽しみでもありながら、 すこし不

          親愛なるカレー友さま

          50人前のカレーづくりと、稲刈りと

          うちの会社ではお米を育てています。 なので、秋になると稲刈りがあります。 すこし遅めに植えるので、 今年は10月半ばごろに稲刈りをすることになりました。 稲刈りをする際、昼食は会社から振る舞われます。 いつもは、「熟女」こと会社のお姉さん方がカレーをつくられるのですが、 今年は、カレーカレーと言っていたのに目をつけていただき、 小森がカレー隊長に任命されました。 これまで、20人前ほどしか作ったことがありません。 (しかも何故か田舎の集落のおばあちゃんたちと作りました♪)

          50人前のカレーづくりと、稲刈りと

          山へ、お茶になる素材を探しに

          先日、根のある暮らし編集室のメンバーと 山へ柴刈にならぬ、お茶素材を刈りに行きました。 今度、お茶の開発をすることになって、 せっかくならば、地元産の素材も使いたいなと思って。 今回のは、サンプル用。 大森の山には、クロモジやら、クマザサやら、クズやら いろんな素材がわんさか生えています。 ワイルドにチョキチョキもしくは、バッサバッサ。 時間がなかったけど、たくさん採って 車は木の枝や葉っぱでいっぱいに。 楽しい仕事でした。

          山へ、お茶になる素材を探しに

          憧れ(?)の釜浅商店へ

          フライパン探し時代から(最近)、 勝手にちょっと行ってみたいなと憧れていた 東京の合羽橋道具街にある「釜浅商店」に出張帰りに寄ってきました。 何が特別欲しいという訳でもないけれど、 新生活に向けて、いいのがあったら、買おうという魂胆です。 いい料理道具は、料理を楽しく、簡単にする。 いい料理道具は、料理する作業を楽しく 気軽なものにしてくれる。 例えば、切りやすい包丁。 切りやすければ、サクサクトントン楽しい時間になる。 けれど、切りにくければ、どうだろう? 途端に、

          憧れ(?)の釜浅商店へ

          「暮らす」って何かを考えてみた

          「暮らす」って、なんだろう? これまでも考えてきたはずだったのに。 「暮らしてきた」はずだったのに。 あんまり、わかってなかったのかもしれないし、 ほんとうに「暮らしてきた」訳ではなかったかもしれない。 群馬出張への帰り道、 そんなことを思った。 群馬で出逢ったのは、 大学生の頃から、野菜を自給自足したりしながら、 「暮らす」ことをやろうと思い、 ほんとうに、そんな風に「暮らしている」人だ。 今は、家族と暮らしながら、刺子の教室をし、 それ以外の時間は自然栽培で田畑を

          「暮らす」って何かを考えてみた

          田舎で家を探すには①

          田舎で家さがしをするとき、 あなたならどうやって探しますか? 田舎で家を探すには幾つかの手段があります。 島根に来て、1年半。 ずっと寮に暮らしていたんですが、 遂に、自分らしい暮らしをしよう!という気持ちがむくむくと出てきたのでひとり暮らしをしようかと考えています。 地元京都に続き、久々に田舎で家探しをしてみて、 やっぱりそうだよな~と思う田舎の家探しあるあるを発見したので、 これから家探しをする人に向けて書いてみようと思います。 綺麗な家が好きな人は、不動産屋さんへ

          田舎で家を探すには①