Como 今日から人生を変える方法

中年から人生を変えていった方法を皆さんにお伝えしたい

Como 今日から人生を変える方法

中年から人生を変えていった方法を皆さんにお伝えしたい

マガジン

  • 痩せて人生を変える方法 計38000字

    中年おじさんが、ダイエットを通じて人生を変えていった方法 ダイエットを目標とするのではなく、 ダイエットを通じて人生を豊かにする方法 充実した生活を送れるように

最近の記事

あとがき

ダイエットと並行して英語学習も行なっている 中高と6年英語を学び、大学時代には語学留学もさせてもらえた そのまま海外の大学にも行かせてもらうことができた 就職先も海外の外資系企業で、オーストラリアでもローカルの会社で働いた 平均的な日本人と比べると英語はできる でも「時々英語が通じないことがずっとコンプレックス」だった その間15年以上 「もっと英語を綺麗に喋りたいなぁ」  と思っていて、自己流でも色々やってみた でも続かなかったし、挫折し続けてきた 20

    • 第8章 停滞期対処方法

      停滞期についてダイエットを始め数ヶ月すると、 痩せるスピードが落ちてくる 人によっては、体重減少がストップすることも これは、人間の体は不思議なもので「慣れ」が生じるから だからダイエットを続けると、ある日痩せにくくなっていく これがいわゆる「停滞期」

      有料
      300
      • 第7章 ダイエット関連のサプリと薬について

        ダイエットをする上で、助けになる薬、サプリなどが存在する 今から書くことは「目標を達成した人向け」なので、 ダイエット開始時からこの方法を取り入れないで欲しい その理由は「最初の半年は、生活習慣を変化させて欲しいから」 悪習慣から抜け出せず、いい習慣が身についていない段階で、 これから紹介する法を使って痩せても、元に戻る まずは「習慣の変化」を必ず行って欲しい ダイエットに有効な処方薬

        有料
        300
        • 第6章 目指すべき目標体重と注意点

          有料
          300

        マガジン

        • 痩せて人生を変える方法 計38000字
          10本
          ¥1,890

        記事

          第5章 PFCバランス、血糖値、依存について

          この章では食事について書いていく 食事はダイエットの基本 ダイエットの中では食事内容を変えることが1番手っ取り早い その中でも炭水化物(糖質含む)に注意することが大切 しかし極端な炭水化物制限は、痩せるが反動も大きい 繰り返しになるが、このnoteでは、継続できる方法を紹介したい

          有料
          300

          第5章 PFCバランス、血糖値、依存について

          第4章 基礎代謝と運動の重要性

          まずは怪我をしない事!今までの章では運動は必要ない。と書いてきた これは中年が急に運動をすると、高確率で怪我をするから 長年運動もしておらず、良い栄養を取っていない体はすぐに壊れる 中年で腰や膝を痛めると、完治までに数ヶ月かかるし 怪我が原因でダイエットを中断・失敗した人も多い だから私はそれを避けるために、今まで運動はしないで欲しい。と書いてきた 私も痩せようと思い、地元の草サッカーを探して参加した ただボールを強く蹴った時に、今までに無い痛みが太ももにはしっ

          有料
          300

          第4章 基礎代謝と運動の重要性

          第3章 悪い習慣を捨て、良い習慣を作る

          第2章までは難易度の低く、行うのが簡単なものを記載した これは続ける事ができる。という点を最優先したからだ 継続して行うことにより、行動が習慣になり続いていく 一度習慣になれば、無意識のうちに体が動く ぜひ皆さんに、このnoteに書いているものを習慣として身につけてほしい

          有料
          300

          第3章 悪い習慣を捨て、良い習慣を作る

          第2章 まずはこの2つからスタート

             これまでは長々と前置きを書いてきたけど、ここからが本当のスタート 必ず、第1章に書かれたことを理解して、実践してから進んで欲しい 無理なく長期的に続けることを重視してるので、この時点で運動は必要ない やることは2つだけ 

          有料
          300

          第2章 まずはこの2つからスタート

          第1章 ダイエット開始前にするべき事

          ダイエットを開始する時、モチベーションは高い だから無理な運動や食事制限をしてしまうことも多い ただモチベーションだけでは続かない これはタバコ・アルコール・薬物などの中毒者に「モチベーションと気合いで断絶しよう」と言っているようなもの。できる人もいるだろうが、大半は失敗する。 ダイエットも同じ 飢餓と肥満と脳 食べ物は中毒物質じゃないから違う。と思う方もいると思う 人間の歴史を見ていくと、常に飢餓と戦ってきた 人類の起源は約400万年前。 ホモサピエンスの起源

          第1章 ダイエット開始前にするべき事

          第0章 痩せて人生を変えた方法

          これは短期間で痩せる方法を書いてるものではない 痩せる事で人生を変え自身をつけて、豊かな充実した人生を送りたい人に 伝えたくて、noteを書くことにした 極力無理せず負担の少ない方法なので、即効性は無い ただ長期的に継続できる方法なので、 是非とも、長期的な視点で取り組んで欲しい だから夏までに、クリスマスまでに○キロ痩せたい! と思ってる人は参考にならないのでスルーして なぜ見栄えが良く、みんなの興味を引く事ができるであろう短期集中型の ダイエット法を紹介しないのか。

          第0章 痩せて人生を変えた方法