マガジンのカバー画像

TEAM MEMBER

69
コミューンのメンバーが個人のnoteで執筆した記事です
運営しているクリエイター

#コミュニティマーケティング

【第1章】ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング

おまっとさんです!ふ菓子とサウナを愛するかねこです。 先日、自社コミュニティ”SHIP”内で輪読会を行いました。 輪読会のために作成した資料の内容をnoteにも書きたいと思います。 「輪読会」輪読会ってなに? 輪読会ってみなさんご存じですか?実はわたしはコミューンに入社してから「輪読会」というワードを知りました。私同様に輪読会を知らない方もいらっしゃるかもしれないので参考になったサイトを共有します。 SHIPでは参加ハードルをさげるために「本を読んでいなくても歓迎!」「

新人コミュニティマネージャー3ヶ月の奮闘記~SHIPメンバーとコミューン社員に支えられて~

おまっとさんでした!ふ菓子とサウナを愛するかねこです。 このnoteは自社コミュニティ”SHIP”の仲間とコミューン社員に支えられながら3ヶ月間奮闘した記録です。まだまだ駆け出しのコミュニティマネージャーですがよかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです! ▼わたしがコミューンにジョインした話▼ SHIPとは?まずはわたしが運営しているコミュニティについて説明をします。 コミュニティの名前は”SHIP”です。SHIPはcommmuneを導入していただいているユーザー様限

コミューンのコミュニティマネージャーになった話

2022年1月にコミューン株式会社(以下、コミューン)に転職をしました。この記事では以下の内容を書いています。 ・転職活動で感じた不安との向き合い方 ・コミュニティとの出会い ・コミューンに転職した動機と経緯 この記事が「将来が不安」「どうせ自分なんて・・・」と思っている方の目に留まって、不安を少しでも払拭することができたら嬉しいです。 全くうまくいかなかった転職活動「自分には価値がないのではないか?」と悩んだことがあなたにはありませんか?私には悩んだ過去があります。悩

どうやって知名度ゼロのSaaSをナショナルクライアントに採用してもらうか?

はじめに昨日ニュースリリースがありましたように、シャープ株式会社(以下、シャープ)の大人気水なし自動調理鍋「ヘルシオホットクック」の公式コミュニティ基盤として、commmuneが採用されました。 昨日がリリース日ですが、準備は昨年から進めておりましたので、感慨深いです。 お話をはじめた当時のコミューンはβ版リリースから1年も経っておらず、顧客はリスクをとって採用してくれた数社のスタートアップのみ(一部は無償)。マーケティング投資もしておらず、知名度はゼロ。 そこで本記事

スタートアップのVision Mission Value策定プロセスの全容とそのポイント

commmuneというサービスを提供しています。コミューン株式会社代表の高田です。 先日、コミューン株式会社のVision / Mission / Value (VMV)を策定しました。 私自身、最初はVMVの必要性についても懐疑的でしたし、実際に策定するといってもどのように作っていけばよいのか検討もつかないところから手探りで取り組んだので、誰かの役に立てればと思い当社での策定プロセスについて記します。 なぜ策定したのか?もともと私は、シリーズA前のスタートアップにVM

新卒でGoogle Japanに入社し、Google米国本社に転籍したのになぜ1年でやめたのか。

2018年3月、丸4年いたGoogleを退職しました。 遅ればせながらいわゆる退職エントリ(なぜGoogleに入り、何をして、なぜ辞めたのか、今後何をするのか) を整理して書こうを思ったのですが、ぐるぐる考えている内に人生で大事にしている2つのキーワードに行き着いてしまいました。 それらの言葉をポイントに上記を説明できたらなと思います。 その前にまず略歴です。 ・八王子市出身、都立八王子東高校卒業 ・東京大学経済学部卒業 (マーケティングのゼミに所属。大学4年次にはス

いまコミュニティタッチの重要性が高まっている3つの理由

こんにちは!「ユーザーとなかまになれる」コミュニティタッチツール 【commmune】 を提供しているDayone 株式会社の高田優哉です。 今日は自分なりに、なぜコミュニティタッチが重要になってきているのか?について3つの理由を書きたいと思います!🙋‍♂️ *このサービスを始めたきっかけはコチラ参照 ********************************************** ① 新規顧客獲得が難しくなっている理由は2つで、情報過多と人口減。 情