マガジンのカバー画像

COMEMO PICK

4,871
日経が推す各業界キーオピニオンリーダーを中心に、ビジネスパーソンの知見が投稿される場「COMEMO by NIKKEI」。このマガジンでは、数ある投稿の中からCOMEMOスタッフ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

ノンアルコール市場はこれからもっと伸びると思うワケ

日経新聞にこんな記事が載っていました。 私も個人的に「ノンアルコール市場は伸びる」と感じ…

坂口淳一
4年前
51

「正しさ」はひとつではない

昨今の新型コロナウィルス問題に関しては、あらためて「何が正しいのか」、と考えさせられるこ…

それでも生き残る、「ロボットアニメ」の現在

■キッズ向けロボットアニメと玩具会社の関係 ネットを見ていたら「ロボットアニメ消滅の危機…

ハワイでユニクロを着ないでください。

KATALOKooo の翠川です。昨年10月に、「ウルサス時代も、賢い人は恋するのをやめない。」とい…

拡がるイベント中止・延期。今出来ることを考えること

今朝の日経新聞の一面は『経済活動 非常時モード〜イベント中止・出社禁止相次ぐ 新型コロナ…

小中学校の休校措置が入試改革に繋がる方向性

日本国内では集会型のイベントや会合が相次いでキャンセルになっているが、小中高校の教育現場…

リモートワーク中は”自炊ランチ”を楽しみたい

どの時代においても、パラダイムシフトは半ば強制的に行われるものだな、と思いながら社会の動向を見ています。今回の事態は特に「働き方」で大きな革命が起きていますね。 私の会社でも2/21から在宅勤務が始まっていて、全社員総出で既にたくさんの知見やアイデアが誕生しています。 こうやってA→Bへの変化は、順応できるように最適化され定着されていくのか。と思う日々。 そんな中、興味深く思っているのが「リモートワーク(在宅勤務)中のランチ事情」。みんな、どんなお昼ごはんを食べていますか

コミュニティの新しいOS「コミュニティ思考」をインストールしよう

先日の記事にて、コミュニティの認識のズレについて書かせていただきました。そして、その中で…

人それぞれの「不要不急」を見つけよう

もう世界がパニックです。 僕は中程度の花粉症なのですが、電車の中でクシャミしたら、見ず知…

49

私たちは”バイアス”とどう付き合うべきか

「その考え方にはバイアスかかってるよね」という指摘や、陰口とも言える会話がたびたび起こり…

音楽性で採用

当社の自慢シリーズ。当社は、知り合いとか家族が次々に入ってくるポイントがあります。 この…

瀧 俊雄
4年前
35

継続的に非常時モードの練習をしよう

各レベルで今回の問題を検討しよう コロナに対する対応は、相手が自然現象であり、そして未知…

800万人が利用できる制度として

成年後見制度の利用者数は約22万人。認知症の方の数が約600万人、他にも判断能力が不十分な方…

瀧 俊雄
4年前
14

できるリーダーといいリーダーは違う、どっちになりたい?

この春に小学生になる娘が、6年通っている保育園の仲良し3人組の中で、リーダーと呼ばれているという。娘は、園の中では色々ちゃんとしたい派。しゃきっとしないといけないタイミングにぐにゃぐにゃしてしまう子に、ちゃんとしなさい!と仕切りたいように見えるときがある。保育園に通うみんなのアレルギーをきっちり覚えていたりして、きっちりしなければいけないところは、誰が何と言おうときっちりしたい質。 ぴしっとしている。 そんな娘の母である私も、何でもやる気だけはある、どうせなら最高の結果を