見出し画像

2022年書くことで支えられました。

定時で退社できた日。
偶然ちかくまできていた友人とお茶をするチャンスに恵まれた。

彼女と話すといつも元気をもらえるのだけど、
そんな彼女から
「(私が)大きく凹むこともあるけど、どうやって建て直してるのか、その状況を脱してるのか」みたいなことを質問された気がする。

この2年実はいろいろあった。結構大変で今もそれは続いているのだけど、
私がこうして前を向いているのは、やっぱり毎日「書いているから」だと思った。
そこから行動にはなかなか移せないことも多くて、前に進まないことも多いし、
うまく行かなくて子供達にあたる日も正直ある。

でも、それでもどうにかしていこう、するんだと思えるのはやっぱりジャーナリングのおかげだと思う。

日々思うことを書き出して、たまに客観視。
思ってもみなかった思いやアイデアがたまに出てくるし、
こうしてnoteに書くことにつながったりする。

彼女の質問に私は自分の言葉でうまく伝えられなかったけど、
きっと彼女はなにかを受け取ってくれたのかなと思う。

2022年は、本当に「書くこと」に支えられた年でした。
嫌なこともいいこともなんでもないことも。

毎日15分。とにかく頭の中のことを出す。
こうしてnoteに投稿できたのもこのおかげだと思います。

2023年は、書いてから行動に移すことを意識して
小さい小さいステップからやっていこうと思います。
自分のやりたい、なりたいを漠然としたものから少しでも具体的に落とし込めるように。
毎日に押しつぶされないように。
やっぱり前を向いて生きていきたいなと思います。


12月30日の朝。
今日まで仕事なので、しっかり納めて来年につながりますように。

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,845件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?