見出し画像

映画『アリスとテレスのまぼろし工場』【2023#42】

他の映画を観ていて、広告が流れたのですが、これは観たいやつだと思ったので、あえて情報を見ずに、公開を待っていました。
たぶんもう1回は観ると思うので、ストーリーに関わる部分は書かないようにしますかね。公式サイトと予告にあるくらいの情報で。


感想(ネタバレあり)


結論を言うと最高だった!今年映画館で観た映画(42本)の中でも余裕でベスト10に入るくらいかな。
タイトルが良くわからないじゃないですか。アリス?テレス?アリストテレス?みたいな。まぼろしも?。工場だけは予告観ればなんとなくわかるけど。
火事?のシーンから始まるのって最近も観たような。あ、「君たちはどう生きるか」もだったような。この映画は火事というか爆発だけどね。

映像というかビジュアルというか、絵がきれい過ぎる。新海誠さんの映画の絵も好きですが、それ以上に好き。これは大画面で観るべきですね。

最初に主要スタッフの名前が流れた。そんなに珍しくはないですけど。俳優や声優じゃなくて、監督とかの名前が。この映画は中島みゆきさんが最後に歌っているのは確定しているので、スタッフロール中に帰る人はいないと思うけど。私はスタッフロールも含めて映画と思っているので(なんなら予告も一部と思っている。気持ちを落ち着けて、映画に集中する準備をする時間)、スタッフロール中に帰ったことはないですね。

音楽がまた良いんですよね。映画を観ている人の心が動くのは、ストーリーやセリフもあるけれど、音楽の効果って大きいと思うんですよね。セリフでゆさぶられた感情を加速させるというか。説明が難しいですけど。それが効果的に使われていて。大人が泣ける映画、その通りですね。

あの監督が引退を撤回して、復活して、正直しばらくアニメはダメなのかなとか思ってたのですが、そんなことはなかった。上映館も結構多いですね。
「君たちは~」よりも断然面白かったというか、心動かされたというか。

愛することは痛いこと。決断は変化を生み、変化は痛みを生む。逃げても良いけど、まったく変化せずに生きるのは難しい。

映画館情報など


グランドシネマサンシャインで2ポイント使って1200円。まぁ3連休なんでね、混んでいても仕方ないけれどと思ったけどそんなでもなかった。オリジナルのアニメって観る人は少ないのかな。面白いってわかってからじゃないと観ないなんてもったいない。


この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?