見出し画像

結婚の考え方

 こんにちは!やっと冬の定番。鍋。用の土鍋をGETして朝からウキウキしています♪物を増やさない。が私のライフスタイルではありますが、5年以上土鍋を想い続けてきたので迎え入れることにしました。最高!土鍋!


 今日は結婚について。私は今後結婚はしない。と決めています。もしかしたら心変わりする日が来るかもしれませんが、今の段階では結婚に魅力を1ミリも感じないからです。1度経験したからもういいや。的な感じもありますw

 結婚が女の幸せ。結婚は我慢。結婚は2人で同じ方向を見て歩む。結婚は片目つむって相手を見ろ。などなど、結婚にまつわる言葉ってたくさんある。でもどれも私にはシックリこない。

 

あるドラマのワンシーンでとてもハッとさせられたことがあるんです。

 40歳で再婚するも、旦那に「君は完璧だからなんでもできるし、しっかりしてるし、前向きだ。君は悪くない、僕が悪い。だからうっとうしい。」と言われて傷つく。

そして元旦那に「君は真面目で完璧だから、そんな君といて自分がダメな人間に見える時はありました」と教えてもらう。

その後、彼女は自分を変えようとするのかと思ったのですが、離婚を選んだんです。


10代や20代だったら恋愛の仕方を変えることはできたかもしれない。でも40歳。今更自分を変えることはできないしするつもりはない。ってことなんですよね。そんな自分がダメなんじゃなく、私はこうなんだ。って自分で自分を認めているところに共感しました。


 私は30代前半頃まで、恋愛で傷付いたら何がいけなかったのか?変えなくちゃ!ばかりでしてね。もちろん、自分に非があると思った部分は見直しました。言葉使いや執着に関する心理など。相手をイラつかせる言動などは、相手が好きな人じゃなくてもイラつかせると分かったので、それは生きる上で不要だと思って見直した。

だけど、私自身が相手を頼らなくてもできてしまうことや、女の子らしさがないところなど、これが私らしさ だから変える必要はないし、こんな私が嫌ならもう無理ね、さようなら。なんですよね。


これを言葉にするのが難しくて。強がりに見えますもんね。だけどそのドラマを見てとても腑に落ちました。言葉ではないけど彼女のその決断に『それ!!!』って言いましたもんw


 結果、

私は結婚をする意味がないから結婚しない

が正解言葉です。


離婚して、こんな時旦那さんがいたら。。。を経験したことはない。子ども関連でこんな時お父さんがいたら。。。はあったかもしれない。だけど子どものために結婚するのは違うと思うから。


誰かを愛することの素晴らしさや楽しさは知っているから、タイミングがあるならばパートナーは欲しいかな〜。だけどそれは結婚前提ではない。お互い良い関係。くらいがちょうどいいな!

私は子ども達の手が離れたら、しよう!と決めていることがあるから、それには旦那はいらないし1人でしたいことだからこそ、余計に結婚に対する思いがない。

そう

私のライフプランに結婚(再婚)はない。


子ども達がいて
健康な身体があって
友達や姉弟に恵まれてる

それだけで十分☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?