マガジンのカバー画像

健康

5
運営しているクリエイター

#漢方

漢方における心の病の起きかた

・必要な【血】が不足している
・体にとって不要な【痰湿(たんしつ)】や【湿熱(しつねつ)】がある

漢方では、上記のような状態のときに心の病が起こると考えられています。

「血」とは、気持ちを安定させるものと考えます。心の「栄養」というイメージです。

また、「痰湿」とは体に溜まった「不要なもの」。
これは心や体の「だるい」「おもい」を感じさせる最大の原因です。

さらに、この不要なものは熱をもち

もっとみる