見出し画像

時間割表が欲しい

私は、考えなしの行動できない。
子供の時からずっとそうだったと思う。

朝起きた瞬間から濁流のように、考えが考えを読んで思考の連鎖が起こる。
思考の連鎖が起きてしまうと、私はどうなるか。
物理的に身動きが取れなくなるんである。

人によっては信じられない話かもしれないが、
私は朝起きて、食べるものも決められないまま、
ダイニングテーブルの椅子に座って、1時間以上放心していることがある。

仕事がある日は別だ。
何時までに食事を済ませ、何時までに着替えて、
何時までに出勤するか、明確に決まっているから。
そういう場合は比較的スムーズに、用事をこなしていくことができる。

問題なのは自分で一日のスケジュールを組まなくてはならない休日である。休みのうちに済ませておいたほうがいいことが、頭の中に浮かんでは消え、どれを優先させるべきなのかも決められず、何も出来ないまま、あっという間にお昼になってしまうことなどザラだ。

「あとであれをやるので、今はこれをやるべきだな」という風に、何かをやる前にいちいち根拠を立てなければ行けない厄介な性分のせいで、「とりあえずここから手をつけてみようかな!」という風に動くことが出来ないのである。

チェックリストなど作ったりして、優先順位を組み立てながら動こうとしたこともあったけど、どうにもうまくいかない。
行動している中で「やはりこうしたほうがいいのでは?」とまた思考の連鎖がはじまったり、想定した予定通りにことが進まなかったりで、結局またバラバラになった優先順位を組み立てなければならず、思考の濁流で脳みそがシェイクされ、ぶっ倒れてしまうのだ。

そういうわけで、文章がコンスタントに書けない理由もこれに含まれている。

「朝ごはんを食べたらnoteを更新する前に、明日のお弁当の作り置きをしておこうか…。あ、ハンズに行って接着剤を買いたいんだったな。それなら同じ方向に無印良品があるから、化粧水も買い足しておかないと。午後に回すと夕食の支度が面倒になるから、午前中に行っておかないとな。いやまてよ、ハンズより先にスーパーに行っておかないと、明日の晩御飯の食材が心もとなかった気がするな。スーパーはハンズとは反対方向だから、ハンズに行くのは急ぎでもないしやっぱり明日にしよう。そう言えば図書館に本も返さないと行けなかったな。今日の午後で何とか読みきってしまおう。でも図書館に行くならスーパーが同じ方向だから、同じ日に済ませたいな…。今日返すというのは無理そうだし、ギリギリになるけどやっぱりスーパーと図書館を明日にして、今日はハンズと無印に行っておこう。まてよ、今日作り置きをするつもりならやっぱりスーパーに先に行くべきじゃないか。そうすると、午前中はスーパーに買い物、午後は作り置きに回して、残った時間で読書をすれば、あ、まだ読み終わってないんだから午前中に図書館は無理だった。それならえーと午前中にどうにか本を読み終えて、午後に買い物を返却にいって、家に買ってから夕方まで作り置きをして…あれ、noteの更新する時間あるかな」

こんなことを座って考えているうちに、時間はあっという間に9時、10時になり、スーパーで買い物をしている間も始終この調子なので予定通りに用事を進めることもできず、結果、いつも最小単位の用事しか済ませられないのだ。

学生の時にあった時間割が、私にも欲しい…。
月曜日の◯時〜◯時までは何々の勉強、間に◯分休憩を挟み、次は何々時間。火曜日はこれ、水曜日はこれ。
◯曜日までにこれだけの課題をやって来ましょう。
◯日にはテストがあるので、◯ページ〜◯ページまでの復習をしておきましょう。

私はそこそこ真面目な優等生タイプの子供だったので、課題が出ればきっちりこなすし、おかげでテストの点も上々だった。
夏休みの宿題だって、課題の数が決まっているのをいいことに、計画を立てて七月中にほとんど終わらせてしまっていた。

そんな調子で、今自分のスケジュールを淀みなく管理して組み立てることができれば、私の行動力も上がるのかなと考えるけど、残念ながら日常生活の課題には滅多にゴールがない。
「ここからここまでやっておけば、大丈夫ですよ」などという明確な指標がないことの方が、圧倒的に多い。

どういう風に順序立てて、どういう風に折り合いをつけて、日々の用事をこなして行くのか…。
大人として生きていくっていうのは、何か大きなことを為すというよりも、結局こういうことの連続を、自分の裁量でどうやってうまく運営して行くかを考えることなのかなあ。

オチがなくてすみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?