見出し画像

学校に行けない子〜発達性トラウマ〜

学校や社会で生きにくい方、学校に行けなくなってしまったお子様のご相談を受ける事が多くなって来ました

この方達のかなりの割合で、"トラウマ"が、ネガティブな影響を与えているように感じます

学校での嫌な出来事が原因となる事も多いのですが、

原因のひとつに"発達性トラウマ"と呼ばれるものがあり、これは胎児期、出産時、乳児期など、言葉を理解できない時期から起こると言われています

自分が安心安全な場にいる事、自分の存在が大切にされているどうかは、胎児、乳児にも伝わり、自律神経の安定をはじめ、その後の発育に大きな影響を及ぼしています

乳児期以降なら尚更で、物事の受け止め方、自己肯定感などにも関わって来ます

そのためには、ご両親のメンタルが整っている事が大切なポイントのひとつだと感じます

そのために有効なのが親子コーチング

コーチングそのものが素晴らしいのですが、
親のメンタルの安定や子供との関わりへの気づき、客観的に寄り添ってくれ、適切なフィードバックをくれるコーチの存在が、親子共の助けになるし大切だと感じます

親子コーチングがもっともっと広まって欲しい

そうすれば、どれほどたくさんの子供達が救われるか

最近痛切に思う事です

#発達性トラウマ #親子コーチング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?