見出し画像

他人を褒めていますか?

女性・学生の漢方治療、こころがほっとする漢方相談、来るだけでツイてくるこじか漢方薬局です。

漢方治療をしている方には、お薬が効いてきて、スッと素直に治っていく方と、薬は効いているのに途中からなぜか効きが悪くなり、ゴテゴテと色々な症状が加わって足を引っ張り、低空飛行を続ける方がおられます。

その違いがどこにあるのだろうと考えていて、あることに気づきました。

言葉の質が違っているのです。

素直に治っていく方との会話の中には、人・モノをほめる言葉がたくさん含まれ、何事もポジティブにとらえておられるような気がします。

ゴテゴテしてしまう方は、不信や非難、不安というネガティブなことを見つけるのが得意で、そのような言葉が多いように感じました。
治療に対しても、そのような姿勢で接しておられます。

どんな人、どんなモノでも探せば必ずいいところがあります。
そこを見つけて、いつも人・モノをほめる癖をつけていると、人間関係や家族関係がいい状態に整えられていきます。

それが、ご自分の体に良い影響を与えていくのでしょうね。

不信、非難、不安を言ったところで解消されないことがほとんど。
なら、良い効果が出る”褒める”ことをしていきましょう。

相手が気持ちよいだけでなく、自分が想像もできない程の得をしますよ。

#こじか漢方薬局 #漢方カウンセリング #煎じ薬 #漢方薬 #漢方治療 #漢方相談 #漢方医学 #漢方カフェ #褒める #ポジティブ #言霊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?