見出し画像

自分は起業に向いているか?10年計画のススメ

この業界で独立して、仕事をして、振り返ると10数年が経ちました。もうそこそこ老舗プレイヤーだと自負しております。これからは老害にならぬよう気をつけていきたい。

さて、僕は福岡というスタートアップが盛んな都市で活動しているということもあって昨今起業家がとても増えているというのをよく見聞きしますし、起業そのものに興味が出ている人が増えているようにも感じます。とても喜ばしい事です。

今回はそんな新進気鋭なベンチャーマインドが云々!みたいな話ではなく、起業や独立に興味があるけど、何から初めていいかわからないし自分には何が出来るかわからない。けどなんだかちょっと挑戦してみたい。と思っている方に向けて記事を書きます。

僕も最初はまさか自分が起業するなんて思ってませんでしたので安心してください。この記事が未来の起業家へ向けて、何かしらのきっかけになれば嬉しいです。

起業ってですね、ある種欲が必要だと僕は思っています。その欲への想いがガソリンとなって困難な状況でも自分を動かしてくれたりします。どんな起業の形でも、根気よくやり続けるためにこの欲が大事になってくると僕は思います。

そんな、己の欲がどんなもんなのか発見する(そんな欲があるのかどうかも含めてです)のがこの10年計画の目的です。その欲を達成までの地図も一緒に書いちゃうイメージ。面白そうじゃないですか?

10年計画とか書いちゃっててますが尻込みしなくて大丈夫。
自分は計画性がないから。。とか、心配ありません。
これから紹介する10年計画は計画性がほぼない僕でも出来るとても優秀なテンプレだと思います。

ちなみにこの10年計画、僕が会社を作ったばかりの時、先輩起業家であるヌーラボのMasaさんから教えてもらったテンプレです。今回noteに書くに当たり快諾頂いております。文字ベースで伝えやすくするために若干僕流にアレンジしてる部分もあります。

それでは、起業に興味ある皆様、お時間はよろしいですか?
早速進めてまいりましょう。

-----

今回は起業するという前提で、10年後の自分の会社、どうなってる?という妄想を書き出します。以下の順番で10年計画を書き出していってください。

1. 10年後の自分が理想とする状態を書きましょう
どんなビジネス?自分の給料いくら?売上は?スタッフ何人?どんな役職がある?みんなにどれくらい給料払ってる?オフィスはどこ?支店はいくつ?etc...
一つ書き出すと芋づる式に出てくると思います。

2. 書き出した10年後の状態をゴールとして、5年後には、今書き出したその10年後になるためにどういう状態の会社になっているか、書き出しましょう。どんなビジネス?売上は?etc...
一つ書き出すと芋づる式に出てくると思います。

3. 10年後の目標、5年後の中間地点まで見えましたね。では、残りの分を1年後は、2年後は、と書き出していきましょう。何年後から始めても構いません。
一つ書き出すと芋づる式に出てくると思います。

-----

以上です。
書き出す内容はとてもシンプルでしょ?

基本的には軽いノリでどんどん書いていきましょう。一つ重要なのは、書き出した内容は子供に説明するかのごとく、それってなあに?と自問してどんどん深掘りして広げていくことです。

10年後の収支計画と会社の状態。様々な会社概要や採用サイトのページ、製品のページとかを参考に、自分の会社はこうなってる!と妄想するとやりやすいかもしれません。
・ついでにその時の自分の年齢も加味しましょう。家庭環境も変わってるはずです。家買ってたりとか。家族が増えてたりしませんか?
・妄想なので全然当たらなくていいので気楽に
・とにかく自分にとっての理想の数字を決める。社員にたくさん給料を払うような会社にするんだ!とかそういうの大事です。
・10年後の理想を途中で変更してもOKですが、いったん決めた数字で全年考え切るのをオススメ

ざっくりとこんな流れです。
手っ取り早いのは、まず10年後の自分の理想の給料を考えましょう。いくらでもいいです。自分が満足出来る数字。1,000万円でも、2,000万でも、1億円でも。どれくらいで満足出来るかわかりませんが、他人の物差しや相場ではなく、自分で決めるのが大事です。自分が納得出来る数字にしましょう。

最初の数字が決まってしまえば、あとは数字の根拠を永遠に組み立て続けるパズルのようなもの。どんなビジネスをしようとも少なくとも売上は自分の給料を超えてないといけないでしょうし、その売上を自分一人で作れそうにない場合、スタッフを雇って給料を払わないといけませんね。機材も必要になるでしょうし、オフィスを借りるなら賃料も必要。元手が不足するのであればお金を借りてくる事も考えなければなりません。このように自分がいくらもらうと決めた瞬間から、それに向けて逆算して物事を考えていく

よく、起業家はビジョンが大事と言われますが、こういったシンプルな欲ベース、自分が欲しい金額から逆算して考えるのも良いやり方ではないかと個人的には思います。自分の給料は自分の生活に直結しており、嫌でも考えないといけないことだからです

ビジョンを大きく描く事は大切ですが、本当にそれを達成したい、それに対して非常に強い想いがないと、それについて考え続けていくのはどこかでしんどくなってきたりするかもしれません。少なくとも僕はそういうタイプ。その点、自分の給料のようなシンプルな欲はいつまでも自分事であり続ける。生活の為に切っても切り離せない問題です。僕は全然ビジョナリーなタイプの起業家ではないんですが、そんな人でもイメージが出来るのがこの小さい欲かなと。

# ちなみにそこそこ成長してくると自分の欲としての給料はプライオリティが下がってきます。それはまた別の機会で。

そして、この小さい欲を達成するために逆算して考えていくプロセス、これはまさに自分で事業を十数年やって自分自身が感じてきたビジネスのプロセスそのものでした。事業規模に関係なく、自分が思った事を実現する為に逆算し、一つ一つ行動、アクションを重ねていく。この妄想力と行動力がめちゃくちゃ大事でした。

今回の10年計画、考え始めたらさあ大変、キリがないくらいに様々な事を逆算して考えねばならなくなります。そして、全部自分の給料を自分で決めたようにあらゆる事を自分で決めていく必要があります。

この記事でお伝えしたかったこと。
この計画を通して己の理想を数値化し、どれだけ実現に向けた妄想出来るか、妄想して一つ一つの数字を決めて、根拠を作れるか。あくまで計画ですから凝り出すとどこまでも凝ることができます。どこで妥協するか。計画はどこまでやっても正解はなく、正解は行動で導かれるのみ。そんな起業の一部分をこの計画を通じて、垣間見る事が今回の目的だったというわけです。

ここまで読むと、起業って大変そう。でも、これをやらないと、この給料にはたどり着けないのか。。。自分で考えた妄想なのに、ちゃんと妄想したらそれは遥かに高い壁だったと気づく。自分には無理なんじゃないかと。。そしていったん諦めます。。でも、この計画が気になります。。やれば、いけるかもしれない。そして開き直ります。

やってみようじゃないかと。

あ、僕が当時描いていた10年計画が見たいって?
そうですねぇ、じゃあそれはいつか有料noteでお披露目しましょうか。笑

最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰かの背中をそっと押せたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?