見出し画像

紙のような不思議な布素材"タイベック"に夢中‼️

こんにちは、たねです😊
"タイベック"という素材、ご存知ですか?
タイベック®︎は、アメリカのデュポン社が開発した独自素材で、0.5~10ミクロンのポリエチレンの極細長繊維をランダムに積層し、熱と圧力だけで結合させた不織布なのだそう。
布でありながら優れた透湿・防水性能を持ち、抜群の強度と耐久性能があるため、建築資材や防護服などに広く用いられてきた素材なんだって。

前述の通り耐水性・耐久性に優れていて非常に軽く、加工や印刷がしやすく柔軟性も高いため、数年前からは特殊な現場だけでなく、ファッションや生活用品など幅広い布製品に活用されてます。
しかも元がポリエチレン繊維だから、ペットボトルのようにリサイクルも可能なの♻️なんてエコ‼️

最近では100均でも見かけるようになったよね!紙のような見た目や質感が面白くて、私も5〜6年前から集めてます😊

画像1

耐水性を生かしたランチバッグやペットボトルカバー、重要な書類やタブレットを水濡れから守るクッションケース。
丈夫で軽いからエコバッグも重宝してる♬割と雑に扱ってもOKなのが楽で私向き(笑)

去年の春に買って以来、雨や雪の日に大活躍してくれてるこちらのリュック⬇️

画像2

とにかく驚くほど軽い‼️
基本心配性でなにかと荷物が多くなりがちな私にとって、バッグそのものの重量って結構重要。いくらオシャレでも高級感があっても皮素材やリネン、デニム生地なんかは重くて疲れちゃう💦
そんな時見つけたこのまるで紙袋のようなリュック。メイン素材がタイベックだから、見た目からは想像できないほどの軽さ!普段使ってるリュックの1/3以下じゃないかなってくらいの体感(笑)

まぁかなりチープ感は否めないし、滑りやすさ・シャカシャカ音が気になるからメインとしては使ってないんだけどね😅

私が住んでいる新潟市は雨も多いし、冬には雪も降る。耐水性に優れたタイベックは本当にありがたい素材✨バッグはもちろん、スニーカーやウインドブレーカーなど色々集めていきたいなと思ってます😊


他にも耐久性を生かしたビーズクッションや、紙のような風合いが素敵なフロアライトなどインテリア関係も色々あるみたい♪

防護服に用いられる素材だから、抗菌性能や薬品等への耐性もあるみたいだし、リサイクル可能だからエコ・サスティナブルが重要視される時代において益々大注目な”タイベック”から目が離せないね😆
それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?