見出し画像

「おうちコーヒー」を習慣化するための3つのポイント

おうちで過ごす時間が増えた近頃。

自宅で自分でコーヒーを淹れる方も増えてきたなと実感してます。(当店にもミルを買ってこれからコーヒーを淹れてみよう!というお客さんがちらほらご来店されるようになりました。)

そこでせっかく始めた「コーヒー」をぜひこれからも続けてほしい。

私なりの「おうちコーヒー」を継続、習慣化するための3つのポイントについて今回は書いていきます。

その3つとは…

1、自分の心が「ときめく」器具を買う、使う

2、自分のためだけでなく、パートナーや家族など誰かのためにコーヒーを淹れる

3、「コーヒー仲間」をみつける

です。

まず1つ目の

自分の心が「ときめく」器具を買う、使う

画像1

おいしいコーヒーを淹れるためにもちろん器具の機能、性能は大事なんですが、続けるためにまず大事なのは「いかに気持ちよくコーヒーを淹れられるか」。

見た目などのデザイン、有名な〇〇バリスタおすすめの器具など何か自分が使ってみたいな〜、かっこいいな〜、おしゃれだな〜と直感的に感じるものを選ぶといいと思います。

機能や性能に心ときめく方はそこを基準に選ぶのももちろんOKです。


そして2つ目は

自分のためだけでなく、パートナーや家族など誰かのためにコーヒーを淹れる

画像3

自分のためだけにコーヒーを淹れているとついつい面倒くさくなって、そのままコーヒーを淹れなくなったなんて話もちらほら聞きます。

好きな人や大切な家族のためにもコーヒーを淹れると、自分用に淹れていた時より「〇〇のためにもっと美味しく淹れたいな」「次はおいしいと言ってもらえるコーヒーを淹れるぞ!」といったモチベーションになります。

これは料理などコーヒーに限らず、誰しも経験があると思います。

誰かに喜んでもらえるということは人間思っている以上に力になります。

私自身もコーヒーを仕事にする以前から家族に淹れていましたが、おいしいと言ってもらえるとやっぱりうれしかったです。(逆にイマイチ、おいしくないと言われた時は凹みましたが…笑 そこからもっとおいしいのを淹れてやる!というモチベーションにはなりました)

最後3つ目は

「コーヒー仲間」をみつける

画像2

今の時代、何かわからないことがあればスマホ1つである程度調べることはできますが…

やはり直接相談できる存在は大きいと思います。(オンラインも含めて)

地元のコーヒー屋さんなどプロの方や、友達や知り合いにコーヒーについて詳しい方がいればぜひわからないことなど相談してみましょう。

私も様々な方に教えていただいたり、話をきいていただいてとても救われましたし、同時にすごく勉強になりました。

だから私もご来店いただいたお客様にきかれれば、未熟なりに何か力になりたい!と精一杯お答えしております。

また相談といった大袈裟なものでなくてもちょっとした雑談程度でも楽しいですし、「コーヒーを淹れる」ということを誰かと共有できるようになると確実に習慣化に近づきます。

なかなか周りにそんな人いないよ〜という方はオンラインで仲間探しという手もあります。

SNSなどで発信していると同じようにコーヒー好きの方と繋がれたりすることもあるかと思います。

コロナ禍ということもあるのでオンライン、オフラインうまく使い分けて、「コーヒー仲間」をみつけましょう!


以上3つのポイントをお伝えしましたが、無理に毎日毎日頑張ってコーヒーを淹れる必要は全くありません。

そうやって頑張って続けてある日コーヒーを嫌いになってしまったら元も子もありません。

あくまで自分のペースを守りながら、他人と喜びを共有しながら楽しくコーヒーライフを続けていきましょう!


この記事を気に入って頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただけたらとってもうれしいです。フォロー、シェアもよろしくおねがいします。

TwitterやInstagramのフォローもよろしくおねがいします。

Twitter @coffeeyawataru
Instagram @coffeeyawataru


愛媛県松山市の小さな町で自家焙煎コーヒー豆屋をしております。ネット販売もしてますので、ぜひのぞいてみてください↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?