見出し画像

北欧新婚旅行記21(北欧カフェ巡り7):世界遺産スオメンリンナ島はおすすめだ①

ヘルシンキ4日目、我々はフィンランドの世界遺産の一つ、スオメンリンナ島に来ていた。

スオメリンナ島はライラックの花が咲き乱れていて、本当に綺麗な島だった。




教会の下に原っぱがあったのでそこでお弁当を食べる事にした。

お弁当は妻がアパートで作ってくれたものだ。

市場で買ったチェリーやベリーも持ってきていたし、お弁当のメニューはアパートの近くのめちゃうまベーカリカフェLEVAINで買ったフォカッチャにハニエカミ市場で買ったソーセージをグリルしたものにヘルシンキの野菜をさはんでいた。




これでもかとフィンランドを満喫していた。

外でお弁当ランチをすることを見越してレジャーシート日本からもちこんでいた妻を心から尊敬した。


外で何かを食べると必ず彼らがやってくる。全体に見逃してはくれないのだ




カモメだ。

食べ始める前から、食べ始めそうだと言う気配を感知して、そっと地上に降り立つ。

そして、こちらが食べ始めるのを確認して、本当に半歩ずつじりじりをきょりを詰めてくる。




こちらに気づかれていないと完全に思っているところが、憎めないところだ。

ただ、LEVAINのめちゃうまクロワッサンにで作った妻のたまごサンドが出てきた時は、クロワッサンの記事がパラパラこぼれ落ちることを知っているのか、全然気してないと言う雰囲気をよそおっているものの、目の色が変わったことは記載しておきたい。




カモメとの小競り合いも楽しみつつ、サンドイッチを美味しくいただいて、スオメンリンナ島のカフェで買ったラテを飲みながら、景色を楽しんでいた。

木々の木漏れ日、湿気がなく過ごしやすい気候、咲き誇るライラック。

信じられないぐらい綺麗な場所だなと思った。




仮に日本で後ろから殴られて気絶して、その間にスオメンリンナ島に連れて来られて、目が覚めた時、「ここが天国です」と言われたら、信じてしまうだろうなと思った。


ただ、このスオメンリンナ島はただの綺麗な島という訳ではなかったのだ。


つづく


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



SACHIOPIA COFFEE

毎週月曜火曜8:00-21:00

東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-10 F&Wビル1階2号室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SACHIOPIA COFFEE
毎週月曜火曜8:00-21:00
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-10 F&Wビル1階2号室


ーーーーーーーーーーーーーーー


サポートで地域に飛び込めます!ありがとうございます!