見出し画像

北欧新婚旅行6:白夜をあなどってはいけない

フィンランド、スウェーデンに行くにあたって、Airbnbでアパートを借りた。
2週間の滞在で全てホテルに泊まるのが費用的に厳しかったし(2〜3倍変わる)、妻のやりたいことリストの中に北欧で自炊したいという項目があったからだ。

食費も節約できるし、市場やスーパーで食材を買って地元の食文化にも触れられるし、最高だと思った。

我々が借りたのはオールドマーケット逆側の港の近くだった

とはいえ、海の見えるような感じではなかったが、穏やかで過ごしやすいところだった

街中心部からは6番や3番、1番のトラムで行き来できたので、借りる時は移動大変なのかなと思ったが、全然平気だった

ヘルシンキは言っても大きくないのである程度離れていても移動は楽だ

鉄の格子扉を開けるとA棟B棟のように別れていた。

マンション入り口

鍵は秘密の場所に設置されていて暗証番号を入力して取り出した


鍵のありかを探している

それにしても、おしゃれだった
マンションの入り口が吹き抜けになっていて、ここで何回写真撮るんだというぐらい写真を撮った

吹き抜け

エレベーターもレトロな雰囲気満載のテンションが上がる仕様のこのタイプだった
引き戸を閉めて階を押すと上がっていく
ちょっと手を出そうもんなら怪我しちゃいそうな、作りがなんとも歴史を感じる作りだった

かっこいいエレベーター

部屋の中はモダンな感じで、大きなキッチンがついていることが条件だった
ちょっと狭いのかなと思っっていたが、十分な大きさだった

もしヘルシンキでエアビーを借りるなら、少し中心部から離れていてもいいので、やすくて広めの綺麗な家があったらそこにする方がいいと思う

室内はモダン

窓を開けるとヘルシンキの街並みと涼しくて透き通った空気がなんとも気持ちよかった

右に行くとトラムの駅

夜ご飯は妻が料理を作ってくれた

市場で買った豚肉
初日の北欧お家飯

市場で買った、肉を使ってスープにしてくれた
ジャガイモがなくて、さつまいもぐらい甘いポテトのマッシュとサラダもつけてくれた
とても豪華な北欧ディナーを作ってくれてありがとう
お昼のサーモンスープも美味しかったけど、我が家の肉ごろごろスープも絶品である
海外の食材を相手にちゃちゃちゃっと料理していく背中が力強かった

右の調味料を全て持ち込んでいた

そして、このために、日本から大量の調味料を持ち込んでいたのを発見して、その準備の周到さに私は腰が砕けていた

ただ、後々わかっていくのだが、我々は白夜を舐めていた。
6月に行ったので23時ぐらいまでは外が明るい。

観光してしてきて疲れて帰ってきて、まだ明るいからちょっと休憩して、そろそろ陽が落ちてきたのでそこから料理してとなると、晩御飯を食べるのが24時とかになる。

陽が落ちてきて晩御飯を食べる感覚になっているから、あんまり陽があるうちにお腹が空かないからだ。

思ったよりもめちゃめちゃ生活リズム崩れるから気をつけよう。いつご飯を食べていいかわからなくなる

これで夜中の1時半だ

この後明るくなっていく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SACHIOPIA COFFEE
9/25(月)8:00-21:00
9/26(火)8:00-21:00
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-10 F&Wビル1階2号室

ーーーーーーーーーーーーーーー
encounter magazine↓

ーーーーーーーーーーーーーーー

☕️バターコーヒーダイエットおすすめアイテム10選

https://my-best.com/lists/1110



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,544件

サポートで地域に飛び込めます!ありがとうございます!