見出し画像

Twitter運用日記|分析と解説

僕が本気でTwitter運用を始めてから23日が経ちました。

現在はフォロー69 フォロワー89 となっています。

少しずつですがいいねもしてもらえるよになってきました。

今日紹介したいのはその中でも特に伸びたTweetについて紹介しようと思います。

それはTwitterについて分析したTweetです。

それがこちらです。

画像1

こちらは#昼レンジャーを使用したのもいいねが伸びた要因の一つです。

しかしただ#昼レンジャーのタグをつけたら伸びるものでもありません。僕が普段タグを利用してTweetしても8〜10いいね程度しかつきません。

では何故このTweetが伸びたのか。

それは世の中の人がTwitterの運用に興味があるからです。

最近僕がTwitterを見ていて気づいたことですが多くの人がTwitterを伸ばすマインドや方法といったものに興味を持たれています。

僕のTLでもよく Twitter運用について流れてきます。

そこで僕も普段からTwitter運用を本気で頑張っていることで気づいた点を解説してみたのです。

つまりこのTweetが伸びたのは読み手が何を求めているのか考えてTweetした結果伸びたのです。

相手の問題を解決する。分かりやすく、見やすく、簡潔にまとめる

これがおそらくTwitterのTweetを伸ばすコツだと思います。

#タグをうまく利用しよう

このTweetには#タグが使われています。

この#タグをうまく利用することでインプレッションを上げることができます。

フォロワーが少ない人などはインプレッション率が極端に低いです

なので露出を増やすことが重要です。

そこで使われる方法が#タグとインフルエンサーへのリプです。

今回のTweetで利用したのは#タグです。

#昼レンジャーのタグはお昼にTweetをして頑張る人たちを応援してコミュニケーションをとる場として利用されています

このように#タグの特性を理解して使うことがポイントになります。

他にもオススメなのは#マナブ村です。これはブログを書いている人の間で利用されてるものです。

ブログの宣伝や情報発信に自由に使われていものです。

この様に#タグを使うことで共通意識の人と繋がることや有益な情報を手にすることができます。

僕はお昼時になると#タグをつけTweetをした後に#タグを使われてどの様なTweetが冴えて言うのかを見ています。

そしていいねと気になった人にはリプを飛ばしています。

これもまたTwitterの露出を増やすことになりますのでオススメです。

再現性の高いものを教える

人は再現性高いものを好みます。自分も真似してできるものならば始めてみようとなります。

なのでTweet内で簡潔に相手が真似しやすいように落とし込んであげましょう。

そのためには分析と解説が重要です。

僕のTweetの場合はマインドと生活習慣について変えることでTwitterが伸びると触れました。

これならば簡単に真似できますよね。

自分の生活瞬間を直すなど、いとも容易いことだと思いますし本気でやり始めればその取り組みは生活の一部になるものです。

そういったマインドが成功のカギの一つになるものです。

DMは基本無視がいい

最近少しずつフォワーが増えてきて気になった人はフォローを返す様にしています。

そうすると稀にですがDMを直接飛ばしてくる人がいます。大体は自分の情報商材の宣伝やFX自動売買システムの販売です。

こういったものは僕は無視しています。何か返しても得はありませんしただ鬱陶しいです。

純粋に仲を深めたく送ってくる人はほとんどいないことが悲しいですね。

僕は本当に仲良くなって繋がりを持ちたい人にはリプから仲を深めていき最後にDMをするべきだと思います。

ましてや仲も良くない人にいきなりDMをして情報商材を売りつけるのはいかがなものなのかと僕は思いますね。

またブログ界隈やTwitter運用系をTweetする人たちは文書力もあるためうまいこと誘導する文を擁してこちらに送ってきてるのでさらにたちが悪いと感じました。

マルチ商法に誘われている様ですごく気分が悪いものがありますよね。

なので絶対にこれを読んでくださってる方はそういった行為はやめましょう。

情報商材を売りたならば本当に自分に興味を持ってくれてその人から情報を買ってでも学びたいと思う人がいれば自然と買ってくれますのでコアなファンがつく様に情報発信をしましょう。

今日の日記は以上です。

Twitter ID:@rioblog_life

ブログ:rioblog-run-life.com

stand.fm:好きなことを喋るゆるトークラジオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?