見出し画像

好奇心全開で「超えだす」場|きぃちゃんマイ・ストーリーの裏側②

「きぃちゃんマイ・ストーリーの裏側①」の続編。

「きぃちゃんマイ・ストーリーの裏側①」で、「好奇心全開で、自分が響くものを大事にする」と話してくれたきぃちゃん。
いうはやすし、ぜひそうしたいと思うけれど、なかなか勇気がいることでもあると思う。きぃちゃんは、もともとそういう人だったんだろうか?

後編もどうぞ!


他のマイストーリーはこちら↓

COEDASについてはこちら↓


きぃちゃんのコーチ紹介ページ↓

◆Before 怯えていたころ→After SPARK! するまで

きぃちゃん
ちょっと前の自分は「ツンツン」していた。自分に対してOKを出せていなかった。
いっぱいいっぱいな時「頭で考える→わからない→とにかくやる→うまくいかない→またいっぱいいっぱい」と、頭で解決するしか方法を知らなかった。
会社員の頃はいつ「お前はできないやつだ」って言われるかって怯えてた。

今思うと、鎧たくさん着ていたし、「こう思われたいっていう」仮面をたくさんつけてた。

それは想像しただけでしんどい。(でもそうなるのも痛いほどわかる)。どうやって変わったんだろう?

きぃちゃん
今でも全く悩まないわけではいけれどコーチングを学んだことで、自分なりの答えを見つける材料はもらった。
だから、行き詰まっている人がいると話聞きたいと思う。
そばで話を聞いてくれる人がいるだけで、どれだけ救われるかを知っているから。

会社員だった時、自分の好奇心を抑えていた。
2割くらいにチューニングしてた。
好奇心を出していいんだと思ったらsparkしていたんだ。

◆「子育てママ専門コーチ」その想いは?

私:
キャリアも積んでいて、いろんな人にアプローチできそうなバックグラウンドがあるきぃちゃんだけど、明確に一つ打ち出していることがある。
「子育てママ専門コーチ」。その想いは?

きぃちゃん
コーチングって、カフェでの友人とのおしゃべりと違って
その人の深いところや言葉にできないところに触れていく。

毎回とは言わないけど、何回かに一回、
ふっと我に返って「私ってこんなに子供のこと考えていたんだ」と思う瞬間、なんの仮面もつけていない、その人自身が立ち現れる。
その深い想いって、日常の中ではなかなか話せないし、自分でも気がつかない。

その想いに触れることで、ママ自身が自分の人生を生きていると思える。
時間やタスクに追われているママにこそ、自分に立ち返る時間を作って欲しいから、あの頃の自分に欲しかった時間を今提供している。

◆きぃちゃんにとってのCOEDAS

そんなきぃちゃんにとって、COEDASってどんな「場」なんだろう?

きぃちゃん
COEDASは、自分の「好奇心」を出す場。

Before:仕事は「響かないことをやって生活していく」(っていう場面もある)

After :COEDASは「響くことをやって生きていく」っていう新しい場

COEDASだけで生きていく、というのが目標。

働くって楽しい!人生って楽しい!が増えていくが目標。
自分が実現してないと説得力がないから。

◆自分の在り方が全てを語っている

響いていることで生きていけるんだ!ということをママが体現するってすごい!
何より、子どもたちが見ている。

きぃちゃん:
子どもたちには
仕事って楽しい
人生って楽しい
大人って楽しい!ってことを、自分の生き方で見せられたらいいなって思う。
この前娘に「ママって仕事楽しそう」って言われてめちゃめちゃ嬉しかったんだ。
コーチング受けたら笑顔になっちゃうような、いつも響いているコーチでいたい


そう締めくくったきぃちゃん。
何よりもきぃちゃんの生き方が子ども達へのメッセージ。
同じく「子育て中&はたらく」で、もがいた身としては共感多すぎ!なインタビューでした。
そのあり方に救われる人が待っている、そう確信しています。


きぃちゃんの次のセミナーはこれ↓

3月15日にも!

◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事がよかったよ、という人は♡のスキボタンをぽちっと押してくれるとうれしいです。
noteのフォローもよろしくお願いします。
Twitterも毎日更新していますのでこちらのフォローもぜひ!