見出し画像

Java【初心者必見!】まずは覚えておきたいEclipseの使い方

Part1

mainメソッドを挿入

mainと入力してCtrl+スペース

コードの文字の大きさ調整

  • Ctrl+や-

  • ウインドウ→設定→一般→外観→色とフォント→基本→テキスト・フォント→編集

インデント揃える

Ctrl+Shift+F

保存

Ctrl+S

インポート

  • 赤い波線にマウス合わせて、~をインポートしますを選択

  • Ctrl+Shift+Oでダイアログを開いて行う

変数を一度に変換

変数を範囲選択→右クリック→リファクタリング→名前変更→変数名を入力→Enter

System.out.println();を記述する時

sysoと入力してCtrl+Space

実行

  • ファイルかコードの上で右クリック→実行

  • Ctrl+F11

一度に複数行をコメント(アウト)にする

コメント(アウト)にしたい行を選択→Ctrl+/

クラスやメソッドが記述されている場所に移動

Ctrlキー押しながらクラス名やメソッド名をクリック→実装を開く

try catchを記述する

コードを行ごと選択→右クリック→囲む→try/catchブロック

コンソールの中身をクリア

コンソール上で右クリック→クリア

コンストラクタやgetter/setter、toString()自動生成

  • 挿入したい所にカーソルを置く→右クリック→ソースを選択し下記のいずれかを行う

  • getterおよりsetterの生成

  • フィールドを使用してコンストラクターを生成

  • toString()生成

ファイルを閉じる

  • タブの上で右クリック、下記のいずれかを選択

  • ファイル→すべてのファイルを閉じる


Part2


補完

Ctrl+Space

行ごと上下に移動する

Alt + ↑ or ↓

検索置き換え

 Ctrl+F

リフレッシュ

 f5

インポート

Ctrl+Shift+O

Eclipseの背景色を変更

[ウインドウ]→[設定]→[一般]→[外観]→[ルック&フィール]と[色およびフォント・テーマ]などを変更

プロジェクトを閉じる

プロジェクトの上で右クリック→[プロジェクトを閉じる]


Udemyで講座を公開中!

未経験者からJavaエンジニアになるためのロードマップ


ありがとうございます!人間あきらめなければ何でも出来ます!一緒に頑張りましょう!