見出し画像

努力を降り積もらせる

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

努力を積み重ねれば成果になる。
確かにそうかもしれませんが、ただ努力を積めばいいというものでもないと思います。

僕は努力には「スピードと集中」が欠かせないと思います。

それはちょうど、雪が降り積もるのに似ています。

雪は地面にあたると、その場から溶けていきます。
ただ、溶けるスピードより早く、一気に雪が降り注いだ時、雪はカサを増して降り積もっていきます。

努力も同じだと思います。

努力して休んで、また努力してと、休み休みやっていては、折角注いだ努力が消えてしまいます。
努力するなら一気に集中して、早く降り積もらせること。

最初は失敗ばかりかもしれませんが、集中して一気に努力することで経験値がたまり、成功する確率があがっていきます。
そして努力はカサを増して成果へと変貌していきます。

ずっと努力し続ける!というのは、なかなか鉄人に近い所業かもしれません。
努力する時もあれば、自分を休めてあげる期間も大事です。

ただ、成果を出してきた人達は、どこかで必ず「集中して努力した期間」があります。

その期間に、雪だるまの芯が作られます。
1度芯ができると、あとはコロコロと勝手に転がって大きな雪だるまへと成長していきます。

何事も芯ができるまでは、一気に集中していくことで、努力が形になっていくと思います。

努力するなら集中して一気に降り積もらせること。

僕も集中して努力することで、自分の中に成果の芯を作っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?