見出し画像

ギャップを知るから努力ができる

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

みなさんは、「努力したいけど、何から始めていいかわからない」という経験をした事はあるでしょうか?

僕の場合、向上心はあれど、何をしていいのか、漠然と悩んでいた時期がありました。

そこから、やるべき事が明確になったのは、「自分が理想とする人とのギャップ」を知ったことが大きかったです。


世の中すごい人はたくさんいます。
でも、大概の場合、「すごい」で終わらせてしまいます。

ここで大事なのは、「自分とその人とで、何がギャップなのか」これをとことん考え、突き止めることです。


ギャップを知れば、あとはそれをどう埋めるのか、そこに努力を注げます。
ギャップを知ると、やるべき事が明確になります。


昔の自分は、理想とする人と、自分とで、何が違うのかすら、わかっていませんでした。
わからないから、努力の仕方や方向性も漠然としていました。

ギャップを感じるのは、悪いことではありません。
ギャップを感じるから、そこに成長のチャンスがあります。

最近ギャップを感じていないのだとしたら、成長や伸び代がなくなっている危険サインかもしれません。

常にいい意味でギャップを感じられる人のそばで、努力を続けていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?