見出し画像

できない理由がやる理由

こんにちは。かけだし社長の小寺です。

僕はもともと読書嫌いでした。
活字が苦手で、読むとすぐに眠くなるタイプです。笑
今までも色んな人に読書を勧めてもらいましたが、「今忙しくて~」と言い訳してました。

そんな僕にズバッと一言フィードバックをくれた人がいます。

本を読む時間がないんじゃなくて、本を読まないから時間がないんだよ

一瞬混乱しました。どういうことだ、と。
その人曰く、時間がないからと本を読まない人は、いつまで経っても時間管理を覚えない、ということでした。むしろ、時間がないなら、本を読みなさいと言われました。

僕の中では衝撃の発想だったのですが、今はその理由がなんとなくわかります。
世の中、色んなことを言い訳に動かない人がいます。(僕もその1人でした)
ただ、できない、と思ってるその理由が、実は本人が1番頑張らなきゃいけない理由だったりします。

時間がないから動けない、という人は、動かないからいつまで経っても時間捻出を覚えない。
お金がないから動けない、という人は、動かないからお金に困り続ける。
自信がないから動けない、という人は、動かないから自信がない。
特に自信の部分は動くから自信がつくわけで、なくて当たり前です。

できなくて当たり前、整ってなくて当たり前、だから動いて現状を変えるんだということです。

今も、できないんじゃないか、無理なんじゃないかと、弱気になる事は多々あります。
でも、「だからこそやるんだ」といつも自分を奮い立たせてます。

できない理由がやる理由
自分の本当に変えなきゃいけない部分は目を伏せたくなりますが、そこに目を向け動ける人は、大きく成長していくのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?