見出し画像

【Laravel 7.x】LaravelでPostgresSQLを使えるようにする(自分用メモ)

前提条件としてPostgreSQLのインストールはできているものとする

下記のコマンドでpostgresSQLにログインする。たしかデフォルトでpostgresという名前のユーザーがあったと思う。

$ psql -U postgres

パスワードを求められるので入力。
したら下記のコマンドでDBを作成する。
最後に忘れずに「;」をつけるように!!

postgres=# create database {DB名};
CREATE DATABASE

上記のように"CREATE DATABASE"と出たら作成成功。

作成できたかの確認として、下記のコマンドを実行することで、今作成されているDBの一覧を見ることが出来る。

postgres=# \L

これでDBの準備は完了。
次にLaravel側の設定です。

Laravelの設定

config/database.php

のファイルに変更を加えていきます。

<?php
use Illuminate\Support\Str;
return [
   /*
   |--------------------------------------------------------------------------
   | Default Database Connection Name
   |--------------------------------------------------------------------------
   |
   | Here you may specify which of the database connections below you wish
   | to use as your default connection for all database work. Of course
   | you may use many connections at once using the Database library.
   |
   */
   'default' => env('DB_CONNECTION', 'pgsql'), // ここを変更

<省略>

次に .env のファイルを設定します。

.env
DB_CONNECTION=pgsql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=5432
DB_DATABASE=[作成したDB名]
DB_USERNAME=[DBを作成したユーザー名 今回の場合はpostgres]
DB_PASSWORD=[上のユーザーでログインする時に使用したパスワード]

に変更します。
これでお終い!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?