見出し画像

ミャンマーに関わる人、つながりたい。

仕事上のパートナーでもあり、友人で家族付き合いもしている日本に住むミャンマー人(私よりも日本語できる、笑)がホストになり、ミャンマーの日本語学校に通う学生に対して、オンラインで質疑応答のトレーニングに妻も参加している。妻はミャンマーの言葉を話せないが、純日本人としての発音や文化についてなど、率直に伝える役割だ。

ミャンマーの人と関わりサポートして行きたい。ミャンマーを訪れてから、特に教育と日本での就労について、更に強く想う。

先日、ミャンマー人で「特定技能」のビザ申請できる資格を有する者が帰国を決めたとの連絡があった、私の紹介先で採用内定をもらってはいたが、技能実習生時代に失踪した経緯があって、在留資格(ビザ)が下りない可能性もあり決断した様子。

真面目な青年の事情は、技能実習性の時代、現場で厳しい指導を受けていたらしく、悪意ある人たちにそそのかされ、逃げて難民申請し、更に特定技能の試験も受けて合格してしまった。。。本人は就職できる期待してしまうが、見えてくる問題、抱える課題は多い。悲しいすれ違いを正しく理解させ、導く必要がある。

入管業務・人材紹介・エンジニアの立場から、できることがあるはず。ただ私だけではできることが限られるので、このnoteでも、少しずつ発信を続けてミャンマーに関わる人と意見・交流して行きたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?