でこぼこコーダの娘と聴こえない母の奮闘記

発達障害のグレーゾーンな娘は、全く聴こえない母のコーダ。 コーダとは、Childlen…

でこぼこコーダの娘と聴こえない母の奮闘記

発達障害のグレーゾーンな娘は、全く聴こえない母のコーダ。 コーダとは、Childlen Of Deaf Adults この奮闘記が少しでも聴こえないお母さんの参考になりますように #コーダ #発達障害 #グレーゾーン #聴覚障害 #ろう者 #難聴者 #子育て #CODA

最近の記事

思春期の二次障害から自立への道のり(ときどき途中下車)

長いトンネル短いトンネル山坂こえて1.不登校もさまざま 不登校といっても、原因はさまざまです。 心や身体が深く傷ついた状態で長くかかる場合とあれば、少し休んであっと言う間に回復するお子さんもいます。 上の図は、地域の支援スタッフが書いてくれたものです。 とことん体調を崩したら、ちょっと回復したからって、「さあ、学校行ってみようか」と焦ってはいけないという事です。 親としては、行かせたいと思うのは当たり前です。 でも、その学校が怖い、教室が怖いと言われたら…。 我が家は

    • 不登校(大切な休息)Vol.2

      大切な心と身体の休息期間不登校と言ってもお子さん1人1人の形があります。 コーダのポコは、頑張って耐えて耐えてその結果、中学校に行けなくなりました。 二次障害です。 親に出来ることは、本人の安心できる居場所(家)と進学先の確保です。 今回は不登校期間中の本人の生活と成長について書きたいと思います。 昼夜逆転とネット依存苦しくて辛い体験から学校に行けなくなると、夜眠れなくなり睡眠サイクルが崩れます。 高校生になると反抗期に入り、スクリーンタイムは解除。フィルタリングは年齢に応

      • 不登校Vol.1

        教室他のクラスの子とは仲良く出来るのに、終始一緒に行動する教室では、何となくみんなについて行けない。仲良くできる子もいるけど、グループ活動では流れを掴むのに苦労していました。 宿題や提出物もひと苦労。 持って行っても出せずにカバンの中。 教室には良い思い出が少なく、やがて行けなくなる日へと向かっていきます。 ガールズトーク発達障害やグレーゾーンの女の子は、コミュニケーションが上手く行かずに、恋バナやアイドルの会話についていけなくなる事があります。 みんなに合わせたり、空気を

        • でこぼこコーダの女の子を育ててるお母さんへ(もちろん男の子も)

          ハードルを低く1.はじめまして このnoteは、聴こえないお母さんが凸凹コーダのお子さんを育てていく時に、少しでも参考になればと思いスタートさせました。 女の子の発達障害は分かりにくく、成長してからやっと特性がはっきりしてくる例が多々あるそうで、我が家がその例になります。 少しでも参考になれば幸いです。 2.自己紹介 このnoteの著者名を「凸凹コーダの娘と聴こえない母の奮闘記」にしてしまいました。笑(分かりやすいかな、と思って) ・私、補聴器も人工内耳も効果なく全く聴

        思春期の二次障害から自立への道のり(ときどき途中下車)