見出し画像

2022年6月21日

一昨日のココ日(ココルーム日記)

一昨日の朝、店を開けようと外に出ると一人のおばちゃんがシャッターの前で、開店を待っていたような雰囲気で佇んでいた。

おばちゃんは言う、
「くじで3等って書いてあってな、もってきてん。」

僕はいう
「えー、くじ?くじなんてやってないよ?別の店ちゃう?」

お「いやいや、昨日ここで弁当買ったときに、くじもらってん。」

ぼ「えー。ほんと?」

お「これやで、これ」
そのおばちゃんはポケットから紙切れを差し出した。(写真参照)

ぼ「んーー!??、、、、、ああ、これは、、、ああ!そういうことか!わかった!」

僕は言った。
「これさ、紙袋にもともと紛れ込んでたんだと思うわ」

ココルームでは何かを買ってもらったときに紙袋に入れるが、そういう紙袋はバザー品と一緒でここを応援してくださる人たちから寄付をしていただいたものだ。

ぼ「いやー、ここのくじのキャンペーンだったら、絶対手書きでやると思うからさ、こんなふうな紙つかわへんねん。ごめんなー。」

お「そうなんかー。。。。もってきたんやけど、、、」

ぼ「う〜ん、そうやねぇ〜、こうやって丁寧に3等ってわざわざ削って持ってきてくれたんかー。自分で削って持ってきてんだもんな〜。。。3等か〜。なんか、3等っぽいものあるかなぁ。」
僕バザーの中になんかないかちょっと見渡してみた。

お「もう違ってたんならええよ。」

ぼ「CD一枚(100円で売ってる。ちなみに5枚で300円)好きなのもってく?」

お「いやー、聞けれへんからええわ。まぁ、またくるわ〜。」

ぼ「なんか悪いなぁ。でもまたきてや〜♪ありがとう〜。良い一日を〜!」

そんなふうに始まった一日。

あとから思った。
寄付してくれた人からの3等のプレゼントやったんやな、と思う。やっぱなんかあげられたら良かったわ。

今回は、次回会ったら話が盛り上がるだろう、という楽しみを残してくれたということで、良しとしようか。

おばちゃんも、紙袋にくじいれっぱなしで寄付してくれた人も、面白いやり取りをありがとう。

(書いた人・げん)



今日のココイチ(ココルームの一枚)
朝から重たい雨が降り続く釜ヶ崎です。 今、釜芸前の訪問看護ステーションに通うオッチャンが、ボクの自転車を掃除してくれています。 この自転車は7年前に釜ヶ崎のオッチャンたちが、あるイベントのために芝生のデコレーションをしたもので、その後何年もの間自転車置き場に置かれっぱなしだったものを、ボクが引き取って乗ってるんですね。 西成区や浪速区で乗っていても気になりませんが、阿倍野区で乗っているとなぜかちょっと気恥ずかしくなるという魔法がかかっています。 自転車掃除が得意というオッチャンは鉄ブラシを掛けながら、「これなら誰も盗んだりせんなぁ」と笑っていました。
(撮った人:テンギョー)


現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています