見出し画像

じゃあ、一体いつどこに相談したらいいんだ!?~義務教育編~【3分】



 「うちの子なんか、他の子と違う…?」

 「もしかして…と何か気になったってもどこに相談したらいいか分かんない。」
 「そもそも何処に何の相談をしたらどんな役に立つっていうの?」
 という知り合いの声を聞き、

一例を下の添付資料に表でまとめました!
⬇️じゃんっ⬇️

※スマホ画面は見えにくいかもしれません。パソコン画面推奨です。

 ☆追加☆
 !カウンセリングセンター!

 病院にカウンセリングがある場合も。
 大学院併設のカウンセリングセンターや私設のカウンセリングできる場もあります。たまに各県の臨床心理士会で無料相談もありますが、基本は50分5000円。
 大学院併設は大学院生の学びの場としている為、値段は3000円くらいからと低め。背景には指導の先生がちゃんとつくはず。
 簡単に言ってしまえば専門資格(主には臨床心理士)を持つ者が受け持つ主に対話を基本とした相談の場。子どもならば遊びを介して今の状態を考え感じそれに応じた関わりをする場。
 親子で並行面接に通うもオススメです。

 私も今まで3県で働いていましたが、地域によって持っている仕組みも名称も違うややこしさ。また全部がどの地域でも揃っているわけでも、分かりやすく案内が必ずあるというわけでもないかと思います。
 全ての支援や相談を受けられるわけではないかもしれませんが、どんな選択肢があるのかだけでも知るきっかけになってもらえたらと思います。

 ↓余談ですが、私自身、健診で相談したことあります!
 うちの子は2歳時点で昼寝不要!(T ^ T)ひたすら動き回る体力爆発児!毎日のひとり育児に仕事復帰で私は常に眠かったです。
 そんな中、市役所内での2歳半健診。そこでも走り回る我が子の姿に心配になり
「うちの子、落ち着きなさ過ぎて発達に問題ありませんか?」と保健師さんに聞いたら、
「確かに元気ですが、さっき名前を読んだらちゃんと来ましたよね。走り回ってはいますが、危ないことはしていないし…。」
 と言われて確かに…と思い直した覚えがあります。(^◇^;)
 我が子のこととなると心理やってても分からなくなるし。2歳児という発達の大変さが実体験としてよく分かっていなかったんだと思います。

次回は、具体的にどう相談したらいいの?
そこからどんな風な流れになるの?
どう役立つの?
の例をあげていこうかなと思っています。

 大切な時間でこの記事を読んで下さり、ありがとうございます。
 少しでも何かヒントになれば幸いです。

※noteは会員でなくとも、いいね♡可能です。ポチッといただけるとありがたいです!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?