見出し画像

繊細さんって素敵ではありませんか?(^_^)

朝の散歩をしながら、綺麗な薔薇たちに癒されているこころです。

薔薇たちは、ほんのりスイートな香りを纏い、おしゃれだなと感じました。

本日は、繊細さんについて深掘りしていきます。

繊細さんは、近年注目されるようになり、HSPとよばれています。
因みに、HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の頭文字をとったものです。

HSPはもともと生まれ持った性質であり、後天的な要因とは異なることが研究結果からわかってきました。

つまり、その方の特性なのですね(^_^)

HSPの特性は約2割程度の方にみられ、なかなか周囲の共感を得ることが困難のようで、本人も生きづらさを感じるのだとか。

特に日本社会は、皆んなと同じカラーを受け入れて、違うカラーを排除してしまう村意識の名残や、みな同じアベレージで世の中をまわすように社会の基準を設計していたりします。

よって、そのことが世間一般と名付けられたグループと少数派あるいは障がい者の格差をうみ、生きづらくなってしまうのです。

繊細さんは、空気や人の表情などをもぐらのドリルのように裏の裏まで読んだり、感受性がとっても豊かだったりします。

だからこそ、刺激に対してわずかでも疲れやすくなる傾向があるのですが、その分温厚で優しい方が多いです(o^^o)

繊細さんはご自身が思うほど、自分はダメだと思う必要はなく、むしろそんなあなたに癒される人々は世の中に沢山いらっしゃるのですよ!

繊細さん、これからも疲れた世の中を明るく照らし続けてね・:*+.\(( °ω° ))/.:+


もし、よろしければあたたかいご支援を宜しくお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)