見出し画像

【イベントレポート】「ぬいぐるみドリーム!inあまがさきキューズモール」開催!

5月5日こどもの日に、「ぬいぐるみはお友達」をスローガンに掲げる、ぬいぐるみ好きの・ぬいぐるみ好きによる・ぬいぐるみ好きのためのイベント『ぬいぐるみドリーム!』があまがさきキューズモールにて開催されました!

当日は数百のぬいぐるみたちが、レンガのひろばに出現。その他、ぬいぐるみ作家さんたちによる、世界に一つだけのぬいぐるみをつくれるワークショップやオリジナルの作品販売も。ぬいぐるみたちがズラリと並ぶ夢のような空間に、思わず立ち止まってしまう方や、自分のお気に入りのぬいぐるみと遊びに来てくださった方もたくさん。ぬいぐるみ愛に溢れた当日の様子をレポートしていきます!

ぬいぐるみと“お友達”に!

会場ではぬいぐるみの展示販売が行われ、小さなお友達から大きなお友達まで、数百もの愛くるしいぬいぐるみたちが並びました。ぬいぐるみは中古のものがほとんどで、綺麗に手入れされて、新しい家族の元へ行くのを待っています。お気に入りのぬいぐるみを見つけ、連れて帰ってくださった方もたくさん。

そして今回はぬいぐるみの展示販売の他にも、5組のぬいぐるみ作家さんが出展され、ワークショップや販売会を開催。子どもはもちろん、大人の方も夢中で楽しみながら参加してくださいました。みなさんが完成したぬいぐるみを愛おしく大切に持って帰ってくださる姿が印象的でした!レポートではワークショップの様子をご紹介していきますね!

自分だけの編みぐるみをつくろう!

kanazawa naoさんによる“編みぐるみ”をつくれるワークショップ。服飾科でニットについて学んでいた経験から、編み物の中でも服よりも早く簡単にできるぬいぐるみ作りをワークショップとして始めたそう。カラフルな毛糸を編んでつくられた顔、体、腕、足、耳などのパーツを自分で選んで縫い合わせていきます。腕や足をつける場所によって体のバランスが変わったり、マフラーや帽子をつけてお洒落させたりと、個性溢れる編みぐるみたちが次々と完成。参加者からは「意外と簡単にできて楽しいです!」との声が。

一つ一つ編んでつくられたぬいぐるみたちがズラリ。

コロンとかわいい、ちいさなちいさなぬいぐるみ!

こちらは「tick'n'tack/aska.」さんによる、約5cmほどの小さな小さなぬいぐるみを作れるワークショップ。「量産ではなく、1つ1つ違うものができるのがいいと思って」とおっしゃるaska.さんのこだわりポイントは、型紙を使わずに作ること。完成したぬいぐるみも少しずつ顔つきや体が違います。小さな体を細かく縫って、ぎゅっとワタを詰めて、目や鼻のパーツをつけるのも繊細な作業。2時間以上集中し続け、ようやく完成!愛くるしいボディがたまりません。

左:aska.さんの作品 右:参加者の方の作品

モールでつくる!?プリンのぬいぐるみ

モールでつくられた、ポップで個性豊かな表情のぬいぐるみたちは、モレトロさんの作品。こちらはふわふわのモールを編んで「プリンア・ラ・モード」をつくるワークショップです。プリンのパーツ1個にも、30本ほどのモールを使っているんだとか!参加してくれた男の子は、カラメルやサクランボなどのパーツを真剣な眼差しで選んでくっつけていき、終盤にはモールねじりの達人に。最後にラッピングの箱をキラキラのモールで留めて、大満足!

眉毛と唇の可愛らしい作品たち。右前の作品は「完熟したバナナ」なんだとか。
ちょっとずつ形の違うパーツを吟味中。

ふわふわのミニクッションづくり

ふわふわでつぶらな瞳のぬいぐるみたちが出迎えてくれるのは、げろばくだん屋さんによる刺しゅう入りのミニクッションづくりワークショップ。なんとげろばくだん屋さんは、日本に数少ない座布団職人でもあるのです。刺しゅうはオリジナルのぬいぐるみのイラストで、生地や糸の色も選ぶことができます。針を使って縫い合わせて、形が立体的になってきたらワタを詰めていきます。難しい所は優しくお手伝いしてくださり、縫い物にほぼ初挑戦だという小学生の女の子たちも無事に完成!

可愛い羊の刺しゅうが入った生地を縫っていきます

大切なお友達と、長く一緒に

中でも大人気だったのは、MAMEDENQさんによるほつれ直しER。チラシを見たたくさんの方がお家にあったぬいぐるみを連れてきてくださいました。

首元がほつれてしまっていたぬいぐるみを丁寧に縫っていきます

少しほつれていたり、ボタンが取れかかったりしていたぬいぐるみたちを、一つ一つ丁寧に縫ったりブラシで整えたりしていき、約10分ほどできれいな状態に。お客さんからも思わず笑顔がこぼれます。「ぬいぐるみたちを長く大切にしてほしいという思いで、今はお金を頂かずにやっています。暇な時間がないくらいたくさんの方に来ていただいてありがたいです」とおっしゃっていました。

ぬいぐるみ愛が溢れる空間

主催メンバーのぬいぐるみ愛から始まったという『ぬいぐるみドリーム!』。3年間、関西の各地で開催してきて、次は東京への進出も決まっているんだとか。今回はぬいぐるみドリームを目当てに尼崎まで来てくださった方もたくさんいらっしゃいました。自分のお気に入りのぬいぐるみを並べて写真を撮ったり、新たなぬいぐるみをお迎えしたりと思い思いに楽しんでくださいました。

今回で来るのが5回目だという方は、「ぬいぐるみだけのイベントってなかなか他にないし、毎回企画の内容も出展されるぬいぐるみ作家さんも少しずつ違うので楽しめます!」と連れてきたというクォッカちゃんを手に話してくれました。

連れてきたぬいぐるみと記念写真をパシャリ。

そんなこんなで、大盛況の中終了した『ぬいぐるみドリーム!inあまがさきキューズモール』。ぬいぐるみがたくさん並ぶ姿に興味を持って、足を止めて見てくださる方もたくさんおられ、かわいいが溢れる夢のような空間をたくさんの方が楽しんでくださいました。たくさんの子どもたちが遊んでくれた姿や大人の方もぬいぐるみを前にメロメロになる姿に、ほっこりと心温まる時間でした。

大変好評を頂いた企画だったため、次回も開催するかも…!?次回開催にもぜひご期待ください!今後もあまがさきキューズモールでは様々なイベントを実施していきますので、SNSをチェックしてくださいね!また、今回協力いただいた「ぬいぐるみドリーム!」チームの動きも、ぜひチェックしてみてください〜!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?