見出し画像

【合宿免許】静岡県セイブ自動車学校(ネストセイブ)での生活

まえおき

今年の秋に静岡県のセイブ自動車学校で免許を取得した際の記事になります。
評判が悪い宿泊施設に戦々恐々としながら入校、その中で感じた2022年現在の状態をお伝えできればと思いnoteに記事を執筆しました。

noteでの執筆以外に、twitter(@kodoooo85)に動画や執筆するほどではないネストセイブ(静岡県セイブ自動車学校の宿泊施設)での愚痴やヤバさを記載しています。
YouTube(ヤシの実 - YouTube)では合宿を考えている方にはぜひ見てほしい22年12月現在の状況をまとめています。

なお、このnote内の記事を引用する場合は1件につき5万円頂きます。
広告収入があると思いますので、払えますよね??

合宿場所・プラン

20万円程度で15日間でAT普通免許が取れるコースです。
仲介業者を利用して予約を行いました。
宿泊場所は評判の悪いネストセイブ。
公式HPには2022/12/10現在このように掲載されていますね。

【魚拓】【公式サイト】男性専用宿泊施設「ネストセイブ」|運転免許はセイブ自動車学校 (megalodon.jp)
削除・変更がされてもこのnoteとの整合性を図る為、魚拓も取っておきました。

これだけ見れば結構綺麗そう…だけど?

宿泊場所「ネストセイブ」

古くてタバコ臭いです。
1階と2階のトイレは喫煙所も兼用しており、施設全体に煙の臭いが充満しています。

【詐欺注意!】公式HPの写真は女子寮の方です。虚偽記載
写真が無かったため動画から切り抜き。薄汚く、暗い

10年近く前はかなりロビーも騒がしかったようですが、近隣住民からのクレームをきっかけに厳しくなり、今は風呂場へ行く人か自販機で買い物をする人しか見かけません。
ロビーに関してはこちら10年近く前の動画のような状態ではなさそうです。

この苦情をきっかけにしてか知りませんが、ロビーはいつも静かです。

部屋と備え付けの家具類

・ベッド(布団・枕付きで基本的に未清掃?)
・机(壁に固定されています。1畳くらいの広さ)
・ボロボロのパイプ椅子
・15インチくらいのテレビ
・クローゼット
・エアコン(結構綺麗でよく効く。うるさくない)
・使い古されたペシャンコのスリッパ

【不可】清掃

基本的に「ぱっと見」綺麗かどうか。
部屋の隅は汚れだらけで汚い。床も拭けばわかるが汚い…
天井は蜘蛛の巣が垂れ下がり、電灯のカバーには虫の死骸が大量にありました。

2日目に床を持ってきたもので拭いた際の写真。清掃してないよね?
しょ公式HPの写真。実際は日当たりも悪く、部屋も汚い

【不可・最悪】電気類

コンセントの数が少ないとかその次元ではないです。
部屋の明かりを消したらエアコンと冷蔵庫側以外のコンセント類が使用できなくなります。
・寝てる間に机のコンセントを使用してモバイルバッテリーやスマホ、PCの充電ができない
流石に宿泊施設としてあり得ないです。冷蔵庫の上で充電するしかないですし、ノートパソコンなんかを使う際は朝昼関係なく部屋の電気を付ける必要がありますからね。
冷蔵庫からのコンセントは勿論ベッドから遠い。
他の部屋の人にも聞きましたが、同様に使用できない。
※こちらの動画も作成しております(Part.9参照)


【不可】ベッド・枕の状態・使用感

多分シーツだけは洗ってるっぽい
それなりに年季が入っていて、枕も布団もよく分からない茶色いシミや汚れが結構目立ちます。加えてヤニ?っぽい臭いが染み付いていて結構不快でした…
枕は耐え難いくらいには臭いがきつい
シーツカバー、枕カバーは貰えますが、やっぱり臭うものは臭う
夜中も数回起きましたし、熟睡は出来ていないです。

ベッドのフレームは掃除してなさそう
謎のシミも多数、汚い


ベッド本体は軋みがすごく、寝返りをうつだけでもギジギジミシミシと音が出ます。

枕に関しては、寝る際に臭いが非常に気になり、マトモに睡眠が取れなかったので中性洗剤を使用して揉み洗いで綺麗にしました。(3日目の午後、就寝回数は2回)
その時の写真がこちらです。

枕洗浄前。水は透明です。
枕洗浄後。茶色く濁っています。

見ればわかりますが、滅茶苦茶汚いです。2~3回は念入りに揉み洗いしないと他人の涎や汗と一緒に寝ることになります。

【優】机の状態・使用感

1畳くらいのサイズの机になります。ノートパソコンやUSB機器類、勉強道具を置くには十分です。
こちらは特に目立った汚れも無かったです。
僕はノートパソコンを持って行っていたので、設置して使用していました。

勉強はパソコンでできます。

【可】16インチのテレビ

Belson DS16-11B [16インチ]、当時1万円程度で購入できる2010年製のオンボロです。
問題なく使えますが…
ローカルな感じの番組と画面の小ささもあり、正直使いません。
付ける場合は音はかなり慎重に調整しないと隣から苦情の原因になります。
後はHDMIやDP、D-sub、DVIは付いていないのでサブモニターとしても使えなそう…

【良】クローゼット

一応ハンガーも入っていますが、古いですし種類もバラバラ(たぶん前回宿泊者の残したもの?)
収納スペースに関しては特段不満を感じませんでした。
僕は自前でハンガーを持ってきました。

ビジネスホテルにも無いところあるからクローゼットはありがたい

【優】エアコン

タバコ臭、他の部屋と共有等書かれてたり目にしましたが、特段その点の不満や不快はありませんでした。
肌寒かったので暖房を使用していました。

【不可】窓

部屋の窓は元々1つの部屋を無理やり分割している?こともあり、2重窓になっています。網戸が無いため、物の落下にだけは要注意です。
後は12月でも小さい虫は容赦なく入ってきます。夏は察して下さい。
昼間開けてるだけでハエが入ってくるのはホントに不快。
何度追い出してもハエが入ってきて本当に不快です。冬でこれって本当に酷い…網戸があればすべて解決するのに網戸が無い。

夏場はマジで気を付けろ…

隣の部屋とつながっているので、物音は窓から全部筒抜けです。小さめの話声、椅子を引く音、ベッドの軋み、スマホの音まで全て聞こえます。

【不可】洗濯類

乾燥機を使っても、完全に乾燥させることは基本的にできませんでした。
部屋で乾かすのは構わないのですが、クローゼットしか衣類を乾かせる場所がありません。
仕方ないので100円ショップで購入したグッズを使い、壁に掛けて乾かしました。

【注意:全て備品ではありません】一度に6つしか干せないので、1日かけての洗濯です。

【その他】

  • コンセントの延長ケーブルは必須です。
    机の足元と冷蔵庫の場所しかなく、何かと作業を行う机で充電などをしたいのであれば必ず持っていくべきです。2m程度あれば十分かな

この足元から伸ばす必要があるので長めの延長ケーブルがおすすめ
  • 椅子がパイプ椅子
    古く使い古されている為、スポンジがペシャンコになっていて金具がほぼむき出し。ギシギシと軋むし座り心地も非常に悪い

  • 壁は異様に薄く、窓で隣の部屋と繋がっており、ここから騒音は全て垂れ流しです。網戸も勿論無いです。

  • 床はクッションフローリングの為、パイプ椅子の周りはデコボコになっていました。賃貸でもこんな酷いの見たことない


宿泊場所「ネストセイブ」の共有設備

【可】WIFI

動画視聴や調べもの、スマホでゲームをする分には不満を感じない速度です。pingが20程度ですので、APEXのような対戦ゲームをするともしかしたらストレスになるかもしれません。
混雑する時間帯は結構遅くなりました。酷い時ではyoutubeで720Pの動画がフリーズします

まずまずの速度。普段使いに特段の不満は勿論ない

【不可】トイレ

複数あるので箇条書きで
・歯磨きや洗顔もする場所なのに結構臭い、ここ以外のマシな場所は1階の風呂場しかない(風呂場が空いてる時しか使用できませんけど)
・清掃はされているが頻度が非常に低く、古くて汚れは目立つし臭い
・小便器は水がマトモに流れないものが多数ある(3階)
・小便器、大便器(古いですが洋式も1つ)が臭い。
更に大きい方の用を足すとお尻に便器の水が跳ねてくる。
・小便器の水の出が全体的に悪い(しかもかなり臭い)
・大便器のある個室は端に蜘蛛の巣が張っている上に非常に狭い。加えてかなり暗い


【不可】風呂

・なんか生臭い(中学校や小学校のプールの脱衣所みたいな臭い)
・床がぬめぬめしてる
・基本的に湯舟は遅い時間に入ると綺麗ではない(お湯の循環とかフィルターとか無い)
・脱衣所が玄関とほぼ通じている。脱衣所=外気温、寒すぎる
・マットが無いので脱衣所で足が滑る
公式HPに記載されている風呂場と全く異なる。

こちらが公式サイトの写真なります。清掃が行き届いていて、カビもありません。
しかしこれ、女子寮の写真です。ネストセイブはもっとカビだらけで汚いです。
僕はこれを見て安心してお金も振り込みました。こうやって次の被害者が生まれてくるんですね

公式サイトの風呂場写真。これは全くのデタラメです!
公式サイトの風呂場写真。これは全くのデタラメです!
公式サイトの風呂場写真。これは全くのデタラメです!

動画を見れば一目瞭然、どこが同じ場所なんだ?
窓から見える景色も違いますよね

【良】自動販売機

壊れていませんし、補充もしっかりされています。
通常のペットボトル飲料とカップ麺(お湯も注がれます)
値段は普通な100円~170円、麺類は230円前後
足元見られてる価格なので、10分程度で行ける杏林堂で買った方が絶対おすすめ!

田舎なのに強気物価。ここで買うメリットはない

【不可】洗濯機・乾燥機

公式HPにも記載がありますが、ネストセイブには洗濯洗剤はありません。
洗濯機は結構汚いです。毛やほこり、シミなどが結構目立ちます。乾燥機も同様に少なくとも綺麗ではないです。
不衛生な環境が耐えられない方にとっては結構キツいと思います…

清掃はほぼされない。非常に汚いまま放置されている
ここまで汚い洗濯機は誰も使っていませんでした

加えて、1台修理が必要なエラーを吐いている洗濯機も…
電話をしても修理するとかそういった対応はありませんでした

【その他】

  • 壁は噂通り結構薄いです。扉を閉めていても他の部屋から騒ぎ声や大き目の物音、足音全て聞こえます。22時以降でも結構騒いでます

  • 電子レンジはありません。お弁当を持ってきても冷たいままで食べるしかないです。

  • 湯沸かし器は無いです。どうしてもの場合はカップ麺用の自販機からお湯を出して使う必要があります。

  • ドライヤーもありません。髪の長い方は持参必須。自室か臭いトイレで使って下さい

  • スリッパはあります。(汚いしぺらっぺらなので気になる方は別途で)

  • 貸出自転車はありません(2回目)

食事や生活

【可】食事

味は中の下程度です。
多少冷めたものが出てきます。写真のように、20~30分くらいは配膳台に置いている状態なので、おかずはものによってはパサパサしてます。

例えば白米は
・炊き立てなのにあまり柔らかくない。
・みずみずしさがなく、パサパサしてると感じる時もある。
・炊き立てだが、おいしそうな匂いはしない。滅茶苦茶安い米を炊いた時のにおい。
・米特有の甘みは無い。

配膳台に置かれるおかず

【不可・虫】食堂の衛生状態

虫が結構飛んでます。11月下旬~12月上旬にかけてですが、味噌汁の鍋の周りをハエが飛んでいました。
ラーメンに小さな虫が入っていたり、画像のように味噌汁に大きい虫が入っていることもありました…
飲食店なら炎上しますし、本当にあり得ないことですよね

この後流石に取り替えてもらいました

【!】徒歩圏内の施設一覧

今はコロナの影響で自転車を貸し出していないとのことですので、遠くに行くにはタクシーか徒歩です。
6時に浜松駅に行くためにタクシーを電話で呼んだ人によると
1時間近く捕まらない、周辺を走っていない
とのことで、このクソ田舎教習所に救いはありません。
はっきりここ2年くらいはコロナを盾にして自転車を貸してませんって書いて欲しいですね。

公式HPには「~していない可能性があります」って言ってますけどそもそも貸出を年単位で行っていないなら可能性もクソも無いでしょ…
コロナで自転車が貸し出せない理由も正直良く分からない。
まぁ貸出無ければトラブルが発生しても教習所側は責任を取らなくても良いですもんね

タクシーに乗るにしてもこんな田舎をわざわざ走っている業者なんてほとんど居ないと思いますので、呼び出しも含めてお金結構かかります。
GOタクシーに関してはサービスエリア外です

  1. セブンイレブン、杏林堂
    [徒歩10分未満]
    何か食べ物や生活必需品が欲しい時は多少割高ですが購入できます。
    杏林堂は菓子類や飲み物が安く、絆創膏や爪切りなど生活で必要なものも購入できるので非常に良い店です

  2. 遠鉄スーパー
    [徒歩30分程度、坂多め]
    値段は杏林堂のほうが安い。生鮮食品が買いたいならこちらへ。

  3. セリア(100円ショップ)、ケーヨーD2(ホームセンター)
    [徒歩30分程度、遠鉄スーパー隣。坂多め]
    延長ケーブルやかご類、生活用品が安価でほしい時には行く感じ。
    遠いのでお勧めしません

  4. ヤマト運輸配送センター、郵便局
    [徒歩7分程度]
    荷物の受け取り、発送が可能です。僕はノートPCを自宅に送りました。
    また、ストレスで皮膚炎が悪化したので薬を送ってもらったりしました

これ以上遠くに行くには、休日に頑張って歩くか金と待ち時間を承知の上でタクシー、18時が終電で1日3本程度の遠鉄バスを利用するしかありません。

クソ田舎


持っていくと便利なもの

  • コンセント延長ケーブル
    無いとどうしようもなく不便

  • ティッシュ
    とりあえず1箱はあった方がいい。それ以上は現地調達

  • マイペット等の室内を清掃するための用具
    2週間滞在するのであると便利。部屋は綺麗じゃない、むしろかなり汚い

  • ハンガー

最後に

衛生状態の悪さ、安眠できない、となりの音が全部聞こえる(いびきも)、扉の外の物音も丸聞こえ…ストレスが溜まりすぎて全身にブツブツができました。
男性の方はネストセイブより、西山へ行って下さい。安くてもストレスで命削れます。最低の宿舎です。
「古い」と「汚い、不衛生」は違いますが、少なくともネストセイブに関しては両方です。

ネストセイブがおすすめな人

  • 住環境が非常に劣悪でもなんとか安くしたい

  • 過酷な環境(汚い・臭い・きつい・うるさい・狭い)に慣れている方

  • 上記の上、店で生活品を購入し自分で環境を改善していくことができる方。

  • どうしても2週間で免許を取りたい、だけど住んでいる場所と近い県が良い….でも他の合宿免許の空きが無くてここを選ばざるを得ない方。

  • 仕事先にここで免許取れと言われた方

ネストセイブに行かない方が良い人

  • 合宿免許でまだ他の選択肢がある人

  • お金に余裕がある、もう少し出せる人

  • 綺麗好きな人

  • 神経質、繊細な人

  • トイレやお風呂などの環境が気になる人

  • マトモな環境で2週間生きたい人

  • 3食お腹いっぱい食べたい人

  • アトピーやアレルギー持ちの人(中の人はストレスでボツボツが出ました)

  • タバコが苦手な人

  • 臭いに耐えられない人

  • 寝具が非常に汚いことに対して、我慢できない人

絶対に来るなよ!!!!金出して別の車校行け!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?