見出し画像

1/130モデル  JTA737-800 ジンベエジェットのメンテナンス

数年前に購入した同モデルの後部車軸が破損したためメンテナンス。

JTAジンベ―ジェットモデル-2

このモデルは、縮尺バランスもよく細部まで表現されているが、残念ながらプラスチック製の後部車軸は子どもの遊びに耐えうる仕様でなく、ダイキャスト制の重いボディを支えるにもやや強度が足りない。

JTAジンベ―ジェットモデル-1

そこで今回、破損を契機に強度耐久性ともに十分な真鍮製に交換。

ラフな設計図で大体の完成予想をイメージ。

画像13

プラスチック台座部分は全て取り外し、軸受けも含め全てを真鍮で自作。台座は1㎜真鍮板、支柱は2㎜真鍮棒、軸受けは3✕3㎜真鍮角材をそれぞれ整形。車軸抑えは0.25㎜厚真鍮帯からコの字にし、前後から0.8㎜ビス止め構造にした。

画像3

車輪はモデルのものを流用。

画像13

主翼の傾きに対し車軸が垂直に立つよう、1㎜銅板で写真(上)のように治具を製作し台座と軸のハンダ付け。軸受けもハンダ付けしドリル0.8㎜タップ処理にてビス止め可能に。

画像6

車軸カバーは0.4㎜真鍮板を形成。

画像14

補助ステイは1.0㎜真鍮板を形成。

画像11

主軸の受け口をつくり接着安定性と耐久性を確保。

画像10

台座に切り込みを入れ、ステイを瞬間接着剤で固定。

画像11

破損したプラスチック製と今回自作した真鍮製の比較。

画像12


画像15

最後にグレー塗装を施す。

画像16

塗装はラッカースプレー缶を使用。台座と支柱のみで、ほぼ十分な強度を保てている。

画像14

前方からの眺め。

画像15

何より、強度と耐久性を重視し、少しくらい乱暴に扱っても破損しないことが目的なので、少々のディテールオーバーは気にせずに。

画像16

側面からの眺め。

画像17

やっとメンテナンスが終了し久し振りのフライト。子どもたちも大喜び!

画像19

画像18

後部車軸のメンテナンスが終了し、
青空に向かって無事テイクオフ!
いってらっしゃい!














ここのコメントを目にしてくれてるってことは最後まで読んで頂いたってことですよね、きっと。 とっても嬉しいし ありがたいことです!マガジン内のコンテンツに興味のある方はフォローもよろしくお願いします。