マガジンのカバー画像

『娯』「娯楽長樂」ーこころのエンタメー

8
呉は、口(さい; 祝詞を入れる器)を持ち巫女が舞う姿。巫女が神を楽しませたことから『娯』。『鬼滅の刃』、『君の名は。』からこころ模様を学ぶ!
運営しているクリエイター

#君の名は

今更…だけど… 『君の名は。』から、こころ模様を学ぶ 第一回

note マガジン『娯』 シリーズ「君の名は。」 胸キュンとは? 第一回 胸キュンを探る!   本コンテンツは、ネタバレの内容を含みます。未鑑賞の方の閲覧はご遠慮下さい。 今更ながら、映画『君の名は。』の評論をしていきたいと思います。映画はあまり見に行かないので、滅多に映画の評論はしないのですが、この『君の名は。』は、空前の大ヒットになっていたこともあり、言いたいことが沢山あるので、ノートに残しておきたいと思います。  note マガジン『娯』の今回のテー

今、だからこそ…『君の名は。』から、こころ模様を学ぶ 第二回

note マガジン『娯』 シリーズ「君の名は。」 胸キュンとは?   第二回 胸キュンの仕組み Ⅰ.キュンな感覚ⅰ)「萌え」感 胸キュンには旬が存在する。胸キュンと同様に感応する言葉として「萌え」がある。この「萌え」は、草冠に明るいと書くが、その字のごとく、明るい草の色、つまり新緑の色を表現する。この色彩は、精神に息吹を与え気力を整え、人々に新しいことにチャレンジする活力と行動を起こすための意志を備えるように差し向ける自然の色である。  下に現時点で考案中の心の立体

今一度、振り返る『君の名は。』から、こころ模様を学ぶ 第三回

note マガジン『娯』 シリーズ「君の名は。」 胸キュンとは? 第三回 音楽とのコラボ  さて、これでnote版 マガジン 『娯』『君の名は。』シリーズも最終回となりますが、今回は映画に使われている楽曲を交えて作品全体の感想を記したいと思います。私は特に音楽の専門家でもないですし、音楽的な知識もあまりないのですが、とにかく感じたことを、ここに残していきます。 印象的な楽曲ⅰ)タイトル曲『前前前世』 私がタイトル曲を初めて聞いたのは、空の上だった。機内番組の『ANAホ