最近の記事

お医者様は神様。

もしかして自分は依存症なのでは?と思ったら。 精神科や依存症専門の病院の受診をしてみてください。 声を大にして言いたいのが医者選びを怠ると大事な人生を無駄にしてしまう。 私はたまたま良い先生に会うことができたから今の人生を送れている。 私のことを診察してくれた精神科医は5〜10数人。 本当に心から良いと思える先生は1人。 思い出補正があってのもう1人。 良い医者に出会えるのは奇跡だと本気で言い切れる。 ましてや正常な判断ができない時や病院に足を運ぶのがやっとな人もいるだ

    • カウンセラーでもなければ何者でもない。

      専門家でもない。資格があるわけでもない。 そんな人間がカウンセラーを名乗るな。 というネット記事を見かけた。 確かにな。言いたいことはわかる。 ただ専門家と患者の架け橋になることは可能だろう。 専門家だって正解はないし患者だって十人十色だ。 相性もあるだろう。 私は元依存症。カウンセラーでもなんでもないけれど。 じゃ、また!

      • 依存症患者を支える人たちへ 続き

        前回、依存症患者を支えるにはただただそばにいてほしいと伝えた。 説教をしたり病んでしまったりすることが常なんじゃないだろうか。 ただただそばにいることが出来ない。 もしくはただそばにいることをしてこなかったから依存症になるんでは?と思う。 もちろん本人に一番責任はあるし、まわりのせいにしよう。ということでは無い。 根本的に孤独が依存症を引き起こしているよ。ということを伝えたい。 〜ギャンブル依存症の男性の話〜 僕は孤児で家族というのを知らないんです。 煙草も吸わない

        • 依存症患者を支える人たちへ

          私は依存症患者側なので側で支えている人の気持ちはわからない。 ただ依存症患者本人より辛く、苦労する時もあるだろう。 私なら家族だろうと迷わずさよならする。 本人に変わる気がない時。 支える人たちがどんなことをしても本人に変わる意思がなければ問題行動は繰り返される。 自分と未来は変えられるけど(身内でも)他人と過去は変えられない。 本人に変わる気が少しも見えない場合は距離を取ってもいいと思う。 じゃないと支える側も病んでしまったりして正常な判断ができなくなってしまう。

        お医者様は神様。

          依存性のサイン

          以前、手の震えが無いからアル中じゃないと言い張ってる人がいた。 家には寝に帰ればまだいい方。 飲んで帰ってきて着替えてすぐ仕事に行く。 酔っ払ったまま。 依存性か依存性じゃないか見極める簡単なサインがある。 嘘をついてその問題行動(依存性)をするかしないか。 飲む為にパートナーに嘘をついたりしていないか? あなたは大切な人に嘘をついていませんか? じゃ、また!

          依存性のサイン

          (物質依存)そのお酒や煙草、美味しいですか?

          すごく嫌味〜なタイトル、ごめんなさい。 はじめに謝っときます。 食後の一服、たまらなく美味しいですよね。 わかります。私も喫煙者でしたから。 仕事後の一杯、この為に頑張ったと思えるアルコールもたまらなく美味しいですよね。 なんで美味しいのでしょう?そう考えたことはありますか? さっき言ったとおり、お酒は飲んでしまうと酔っ払ってしまったり、運転ができなくなったりしてしまうため、仕事後や寝る前に飲む方が大半じゃないでしょうか?そうじゃなくても昼間から飲んでいると口臭でバレま

          (物質依存)そのお酒や煙草、美味しいですか?

          あなたに当てはまる依存症は?

          依存症の種類は大きく分けて3つ。 1つ目は物質依存 ・覚醒剤 ・大麻 ・アルコール ・煙草など 2つ目は行為依存 ・痴漢 ・盗撮 ・ギャンブル ・万引きなど 3つ目は人間関係 ・親 ・恋人 ・ホストやキャバクラなど ざっとこんな感じでしょうか? かわいいモノで言ってしまえば甘いものやチョコレートがやめられない。 立派な物質依存ですよね。 じゃ、また!

          あなたに当てはまる依存症は?

          声を大にして言いたい!依存症の完治

          「依存症は立派な病気です。」 そう医者に告げられたその時の景色、先生の真っ直ぐな瞳が7年経った今でも忘れられない。 忘れられないと言うのは大袈裟かもしれないけれど、今でも思い出せる。 そう言われた私はホッとしたというかモヤモヤがスゥーッと無くなって胸にあったなにかが消えた。 たくさん悩み、自分を責める日々。 それでも繰り返す過ち。永遠のループ。 いつまで続くんだろうか?いつまでこんな生活してるんだろう。 あの時ああしてたら。もう、いっそのこと、、、。 そんなことを思いながら

          声を大にして言いたい!依存症の完治

          なんだよ!無理ゲーか?!

          なんだよなんだよ!noteの適切文字数的なものを調べてみた。い、意外と多くて長めに書くのが良いみたい。。。 がんばれ悦子。今読んでるそこのあなたも応援して。はい強制! そしてこれからここに残そうとしていたこと。残して大丈夫なのか?いつか消されてしまう日が来るのか?消される日が来るまで気ままに記していくよ。 ちなみにタイトルに無理ゲーか?!とか書いちゃってるけどそんな言葉、発したことない。使ってみたかったのである。 さて、そろそろ本題に入る!前回初めて投稿した通り、私は依存

          なんだよ!無理ゲーか?!

          はじめまして。

          はじめましてこんにちは。こんばんはかな? はじめてなので軽く自己紹介。 アラサー!バツイチ!独女!悦子です。 年齢はそのうち公開すると思う! 実はnote出戻りで。 せっかく自分の言葉を発信するなら偽りなく発信したい。 前回やった時はかっこつけてた。 私にしか発信できないことたくさんあるのに気取って偽る必要ないよね? 誰かの為でもあるけれど、1番は自分の過去も愛していきたいから。 今なら愛せそうだから。 依存症だった自分を。。。

          はじめまして。