見出し画像

ハノイで菜食 ベジ寿司をごちそうする 〜マインドフルな旅 in ベトナム 

7/18からのハノイ滞在も終盤に。
最後はお世話になっているサンガの友人お二人に、ベジタリアン寿司をご馳走しようと、近所に食材を買いに行く。

道端に八百屋さんが並ぶ

昼前に行ったときに、夕方に豆腐があるというので再度行ってみると、なんとお店で豆腐を作っていた!
できたてほかほかの豆腐。長ーいサイズで作ってカットして売るようだ。

できたてのながーい豆腐!
奥でお兄さんがつくっている

道端にはいくつもお店が出ていて、エリンギのようなきのこと、パプリカを発見。これがあれば、かなり見栄えもいいし食べ応えもある。

Tさんの好きな小なすの漬物も忘れずに

ベジタリアン寿司のつくり方

手前が姫寿司、奥がちらし寿司 

寿司飯
前に行った旧市街のSakukoという日本食店は、お菓子やインスタント食品が多く、お米は売っていなかったので、ベトナムで売っている長粒米と餅米を半々にして炊くことにする。5時間ほど浸水して、少なめの水で炊飯器で炊いたら、ばっちりだった。

寿司飯用の液体
酢、砂糖、塩を好みの塩梅でまぜておく

具材:
・炒り豆腐
炒って砂糖、塩、しょうゆを加えてスクランブルエッグ風にする。

・エリンギとパプリカの炒め
スライスして油としょうゆで炒める

・きゅうりのしょうがスライスあえ
きゅうりを輪切りにして、しょうがのみじんぎり、酢飯用の液体となじませておく

・トマトスライス
輪切りにして、同じく酢飯用の液体となじませておく

・いぶりがっこのスライス
日本から持ち込んだもの。

・紫蘇
ベトナム語でTía tô、日本語でしそ。
とても似た発音。おそらく中国語由来だろう。似たような発音の単語はたくさんある。ベトナムの紫蘇は、緑と濃い紫のリバーシブル?で美しい。

姫寿司:
日本から持ち込んだ梅入りゆかりと乾燥ゆずをそれぞれ酢飯に混ぜ込んでおいて、手のひらをぬらして小さなボール状に成形。小さな角切りのきゅうりを上に乗せる。
もうひとつは、酢飯を丸めて日本から持ち込んだふき味噌を乗せ、周りに細長くカットした海苔を巻く。

ちらし寿司:
大きなお皿に普通の寿司飯、残りの梅入りゆかり飯、ゆず飯を広げる。
上に、上記の具材を並べる。お庭のお花を周りにおいて飾りに。
こちらも日本から持ってきたゆず胡椒をお皿に添える。

お米はたぶん2.5号くらいあったから、三人では多すぎるかと思ったけれど、おいしい、おいしいと言ってたくさん食べてくれた。作りがいがあるというものだ。

ゆず胡椒、ふき味噌、いぶりがっこを好んでくれたのもうれしい。我ながらグッドチョイス。

ベジタリアン寿司はいろんなところで作るが、けっこう好評をいただいている

ベトナムの人は複雑な香りのハーブをたくさん使う。
和のハーブも楽しんでくれたようだ。

ティーハウスで蓮茶

涼しい部屋で蓮のホワイトティーをいただく

この日は、午後に西湖の蓮池を見に行き、その帰りにティーハウスで蓮茶をいただいた。
この方の記事を読んでどうしても行きたくなったのだ。
今回の旅はいつも誰かと一緒に行動していたから、まるで初めてのおつかいのように心配してくれる。Grab carを使って快適に移動できた。

にしても、む、し、あ、つ、い。
気温はそれほど高くないのかもしれないが、不快指数(って最近は言わないのかな?)はすごい。エアコンなしではかなりつらい。

蓮茶は、いつも滞在先のHさんの手作りのものをいただいている(なんて贅沢なんだろう)。Hさんの蓮茶は、フレッシュな蓮の花に緑茶を入れたもの。
この日は、乾燥のホワイトティーにしてみる。

ホワイトティーの蓮茶。ほかに緑茶、紅茶がある


一階のお部屋でエアコンをつけてもらう。仔猫が2匹寝ていた。

涼しい部屋でくつろぐ仔猫たち

あまーい蓮の実の砂糖漬けと共にいただく蓮のホワイトティー。
一服の清涼。

最初の一杯はお店の方が淹れてくれる

喫茶去、と仏陀も言っているようだ。

素敵なお庭にて
2階も素敵だがエアコンがないというので断念

出発の朝、わたしが好きだ好きだといっていたキャッサバ sắnを出してくれた!枝豆も。わーいうれしい!ありがとうHさん!

sắn キャッサバ芋
枝豆は大切なタンパク質!


続きます。

この記事が参加している募集

応援ありがとうございます! 生き心地のよい世界を目指して、マインドフルネス、NVC、からだのワークの実践とシェアをしていきます。