見出し画像

そ~れそ~れ鉄を取れ~鉄分不足を補うのに気軽に食べられるもの三選

こんにちは、今日のテーマは昨日の内に決めていたんですが、定期の血液検査で血を減らしてきたCOCOA-MUのアカネです。
いやいや今回の検査、ちゃんとフェリチン値(貯蔵鉄)調べてもらうようにお願いしてきましたよ!
なおフェリチン値の測定を含む血液検査、ちょっと医療費がお高くなりますので、気になって検査しようかな?と思っている方はご注意下さい!(点数で言うと100点ぐらいになります)

というわけで、本日のテーマは「鉄分」そして「鉄分不足を補う食べ物」です。
あったかアイテムの記事中でも少し触れましたが、

隠れ貧血とも言われる「鉄欠乏性貧血」である私が、日頃気を付けて食べている、鉄分を気軽に取れる食べ物を三つをご紹介したいと思います。

まずは自分が鉄分不足かを知っておこう~ヘモグロビン・フェリチン値を調べてみる

まず「どうして鉄分が必要なの?」というお話からしていこうと思います。

鉄分は全身に酸素を運ぶ役割を持ち、不足することで貧血を生じます。

私は持病に子宮筋腫があり、普通の人より毎月血が多く流れます。そのため貧血症状が出やすいのですが、実はヘモグロビンはほぼ平均値(12ぐらい)です。
なので、ヘモグロビンだけに注目していると、隠れた貧血が分かりにくいです。そこで更に調べていきたいところがフェリチン値こと「貯蔵鉄」です。

血液中の鉄分が何らかの要因(定期的な出血など)でなくなると、貯蔵していた鉄も減ってきてしまいます。そしてフェリチン値が低くなると、ヘモグロビンが低下している方と同様に貧血症状が現れてきます。
通常の血液検査でフェリチン値まで調べることは多くないため、「隠れ貧血」と呼ばれやすくなっています。

フェリチン値の正常値は男性で20~250ng/mL、女性は5~120ng/mLとも言われていますが、女性の場合は10を切っていれば「鉄欠乏性貧血」と診断されても良い状態となっています。

鉄欠乏性貧血の状態でどうなるかというと、めまい・立ち眩み・疲れやすい・動悸・息切れ・やる気がでないetc…と、いわゆる貧血症状が出る場合があります(個人差はとてもあります)
何も治療していなかった時期の私は立ち眩みが多かったです。
その頃の私のフェリチン値は6でした。

自覚のある貧血症状がある方は、内科・婦人科等で血液検査を受けてみましょう。まずは自分が「鉄不足であるか否か」を知ることが大事です。

鉄分入りヨーグルト~飲めるタイプと食べるタイプ

ここからは手軽に鉄分を補える飲み物や食べ物を紹介していきます。
まず最初に紹介するのは毎朝食べているこちら!

OHAYOさんの今日の鉄分葉酸ヨーグルトです。
三個入りパックになっていてお値段もそこまで高くなく、鉄含有量の多さとコスパの良さが選んだ理由となっています。
また飲む・食べる鉄分入りヨーグルトとしては、メグミルクさんの

こちらも有名で、飲むヨーグルトならこちら一択と言っていいくらいオススメです(以前はこちらを毎朝飲んでいました)

おやつ感覚で鉄分を取れる~鉄分入りウエハース

次に紹介するのは鉄分入りウエハースです。
この時点で「どうして鉄分一日分のヨーグルトを食べているのに、更にウエハースまで食べるの?」と思われる方もいらっしゃると思います。

ヨーグルトの他にウエハースも食べている理由としては、私の鉄分の減るスピードが人より速く、その分多く鉄分を摂取しなければいけないからです。
現在のフェリチン値はそこまで低くはないのですが、放っておくと2年で一桁に戻ることもザラです。なので、私は心持ち人より多く鉄分を摂取するように気を付けています。

ですので、貧血の度合い、また鉄分不足の度合いがそこまで酷くなければヨーグルトだけ、ウエハースだけ、といった摂取方法でも鉄分は補えるのではないかと思います。この辺は個々の状況によりますので、自分に合った鉄分摂取をして下さい。

鉄分ウエハースは生協の宅配サービス・トドックで買えるコープのPBを食べています。色々食べてきた中で、一番鉄含有量が多かったのが決め手になりました。
その他、鉄分ウエハースは調剤薬局・ドラッグストア・スーパーなどでも多く取り扱っていますので、自分に合った味や成分のものを選んでよいと思います。

ちょっとした隙間時間に食べられる~鉄分入りの飴

最後に紹介するのは鉄分入りの飴です。

サヤカさんの鉄・葉酸キャンディー(レモンライム味)です。
こちらは一般のスーパー・ドラッグストアであまり見たことがないので、気になる方は調剤薬局さんなどに取り寄せてもらうのが良いでしょう(私もお取り寄せです)

食べやすいレモンライム味の飴で、口寂しい時にポイっと口に入れるだけで鉄分が取れます。他の二つよりも鉄の含有量は少ないですが、気軽に食べられる、また持ち運びができる点が良いですね。

ピンクグレープフルーツ味もあるのですが、薬局の方が「食べ比べてみたけど、レモンライムの方が美味しいよ!」と言われたので、いまだに味チェンチャレンジは出来ないままです。
ちょこっとだけですが、鉄の味がふわっとするので、その辺りと飴味の兼ね合いなのかもしれません…。

自分に合った鉄分摂取をして脱・貧血を目指してみよう!

今回は「鉄」や「貯蔵鉄」、鉄を気軽に食べられるもの三つの紹介をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

女性の方で貧血症状に悩まされている方は結構いらっしゃると思います。そんな時に今回紹介した鉄分を含んだおやつ代わりに食べられるようなものを取り入れてみるのも良いかもしれません。
ただ、鉄分は体内に吸収しにくく、食品に表示された数字をそのまま摂取できるわけではありません。
どのぐらい摂取した方が良いかは個人差がありますので、貧血に悩む方はまず医療機関の受診をオススメします。
鉄を補うものとして、鉄剤が出る場合があります(私はカプセルで副作用が酷く出たので、シロップを飲みました)
鉄剤を飲む期間は人によって様々ですが、私は大体半年くらいで治療が終わることが多いです。

また、フェリチン値が正常である方が鉄分を余計に摂取することは好ましくありません。そのため、自分が鉄分不足か否かの把握がとても大事です。
まずは自分が鉄分不足を補う必要があるか把握してから、日々の習慣にしていくか決めて下さい。そして自分にあった鉄分摂取をして、脱・貧血!を目指していきましょう!
私も引き続き、食事も含めた鉄分摂取を気を付けて行きたいと思います。


#貧血 #鉄不足 #フェリチン #貯蔵鉄 #ウエハース #飴 #飲むヨーグルト #ヨーグルト #毎日更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?