見出し画像

なんということでしょう。

なんということでしょう。今まで欠かさず毎晩noteを投稿していたのに、昨日は数日前についで、2度目の寝落ちをしてしまい、また投稿できなかった、、。今まではなんとも思わずやっていたことだけれど、改めて毎日同じことをするって意外と難しいのかも、誰でもできることではないのかも、と思いました。

昨日投稿できなかった理由は分かりきっていて。一度10時に寝落ちしてしまい、でも10時半に起きる用事があったので、起きたのだけれど、確かそれでまた寝てしまった気がする。あぁ、、何やってるんだろう。とか思いつつも、流石に朝10時半から夜の18時まで大学で講義受けてたらこうもなるか、と思ってみたり。

早起きしてお味噌汁と野菜炒めとおにぎり作ったもんねー、とかちょっと言い訳じみているかもしれないけれど、実際に頑張ったので、自分を褒めてみました。前にやってた日記アプリも、毎日あった出来事を書くのは全然苦じゃなかったのに、いつの間にか続かなくなってしまって。

「あぁ、何か楽しかったものが辛いものになってしまった時は、素直に手放してもいいのかもしれないな」と思いました。

だからこのnoteは、せめて自分が書くのが苦にならないように、大切に大切にしていきたいです。多分、友達付き合いとかもそうじゃないかな?と思います。一緒にいるのが辛い人といるほど憂鬱な時間はないし、それなら一人で自分を労ったり、もっと自分を大切にしてくれる人と一緒にいた方が、自分自身が楽しいかも。

書くことが本当は大好きで、将来のお仕事でも役立てたいな、とか思うのだけれど、書くことが義務になってしまったら、私ってどうなるんだろう、とたまに思うこともあります。「好きだからやっていること」が「やらなくてはいけないこと」になっても、私は楽しく文字を書き続けられるのかな。

いつもは寝る直前に書くのだけれど、もしかしたら頭がクリアな朝に書いた方が捗るかもしれないな、とか考えてみました。朝書けなかったときだけ、夜に書いてもいいのでは?実際、今日は朝焼けと共に目覚めて、色が変わり続けていく空を見ながら、ぱちぱちとキーボードを打っていました。朝勉強とか朝読書とかいうけれど、やっぱり朝って本当に頭のゴールデンタイムかもしれない。

これからも毎日投稿を目指して頑張っていきたいし、それが自分らしくいられる方法なのではないかな、と思うのだけれど「書かないと!」ではなく「書きたいなぁ」って毎日思えるように、これからも続けていきたいな。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?