見出し画像

お金はエネルギー?

お金を稼ぐ、貯める、増やす、使う、節約する。
どれも大切で、お金は生きていく上で必要不可欠。
お金、お金、お金って考え出すと
ちょっと卑しい感じがしていたのは数年前の私でした。

ある時、お金に対する固定概念をなくしてみよう!
何となく、それを意識して過ごしていました。
お金を軸に物事考え出すと、人生なんだかしんどくて
お金がそもそも存在しない世界を想像してみたんです。
明日から世界中でお金が消えたらどうなるか?
ワクワクしませんか?笑
世界はパニックに陥るかな。
この想像をしていくとお金の本質が見えてきました。

まず、お金が無いと、衣食住で必要な物お店で買えないわ!!
って困る人続出ですよね。

スーパーで強奪戦でも始まるでしょうか?
自分で食料を求めて狩りに行く人や、畑を始める人が増えるかな?
売り手も、どうやって売っていいのやら。。。
頭のいい人でてきて、その人が仕切り出すのか?
新しい通貨をつくる?いやいや、それだとこの妄想がつまらなくなる。

まあ、現代でお金を無くしたら、
人と物の流れがストップ、渋滞、混乱ですね。

でも、もっとシンプルに考えると、
お金を代替する何かを生み出せる人が、
食べ物をゲットできて、
服も新調できて、
家にも住めるんじゃないかなーって、思いました。

お金に代わる何かって何だろう?
きっとコレっていう確定したものは無くて、
飲み水だったり、食べ物だったり、それを作れるスキルだったり。
物々交換の時代に遡ることになりますね。
同じ物でも人によって価値が変わる、なんだか楽しそう。

お金を持ってる人が生きていけるのではない。
だって、お金が無い世界だから。
自分にできることを誰かのためにする人、考える人、
つまり自分のエネルギーを使って働くことが、
お金とイコールになる世界なんだろうなと感じます。

いろんなものが、いろんな人のエネルギーの循環で成り立ってるんだと思えてくる。実質、お金が循環しているおかげで、欲しい物と交換ができて、価値の共通認識があって、価値の保存も可能になってるんですよね。

お金の価値は、お金そのものにあるのではなくて

誰かが頑張って働いたエネルギーにあるんですね。
お金は自分のエネルギーを変換できるツール。
そう!お金はあくまで超便利なツールということも忘れないでいたいです。

それに気づいたら、
お金はエネルギーだ!って腑に落ちました。

お金はエネルギー!
回りくどい、でも大事なお金の話でした。
皆さんはどう思いますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?