見出し画像

カクテルトイズの内装のお話(こだわりの色・音・香り🌈🍒💫)



こんにちは!
COCKTAIL TOYS店主のゆきです。


今回は前回に引き続き内装のお話で、「カクテルトイズこだわりの色・音・香り」についてお話しします🌈🍒💫


それでは、はじまりはじまりー!🚀✨


まずはじめに、カクテルトイズの空間づくりで大切にしていることがあります。
それは【大人が日常を忘れて童心に帰れる空間】であることです。
カクテルトイズに来たら、日々のいろいろを忘れてリラックスしてほしいと思っています。
また、リラックスできる空間であるために「非日常」ではなく、【ほんの少しの非日常】を楽しめる場所であることを大切にしています。

それを踏まえた上で「色・音・香り」についてお話していきます🐰🚀


1.こだわりの【色】

カクテルトイズ始まりのお話」ですこしお話したように、当店は青とオレンジがメインカラーです💙🧡💫
(元気でPOPだけど落ち着きもあって、海外ぽい組み合わせでお店のイメージに合う配色)
それはロゴの色だけでなく、店内を構成する色にも採用されています。

【青色】
床に青色と水色が混色されたカーペットを敷いています。
1つ目の理由は、個人的に映画館の床=青色のカーペットのイメージがあり、あの青色のカーペットを見るとワクワクするので採用しました🍿💫
もう一つは、下に暗い色を置くことで空間の雰囲気が落ち着くのですが、黒だと重すぎるし濃紺もちょっと違う…。ということで理想の青色カーペットを探し求めて、今の青水混色カーペットになりました🌈✨

【オレンジ色】
店内の雰囲気は明るくPOPにしたかったので、オレンジ色を基準に暖色系のものを置いています。
ロードランナーとコヨーテの大きなバナーと照明はオレンジ色です🏁🧡

2.こだわりの【音】

カクテルトイズで流れているBGMを大きく分けると【ラグタイム】と【海外アニメのテーマソング】の2種類です。
この2種類にしたのにもちゃんと理由があるんです!

まず【海外アニメのテーマソング】は当店のイメージが「海外の子ども部屋」なので、お部屋のテレビから流れているイメージです🌈📺💫
ロジャーラビット、スヌーピーのサントラ・海外アニメテーマソング集などを流しています🐰🇺🇸

【ラグタイム】は明るい曲調だけど程よい落ち着きと品があるので、騒がしくならずに楽しい雰囲気にしてくれます🌈🍸💘
流れているラグタイムは、ディズニーのワールドバザールのバイシクルピアノで弾いている曲集です。

この【ラグタイム】と【海外アニメのテーマソング】の2種類が、落ち着きと品を残しつつ楽しい雰囲気を出してくれています🐰🚀
(ゲームが白熱しても殺伐としないのは、BGMの効果もあると思う…!💭笑)
全然海外アニメに詳しくない方も絶対に知ってる曲が1つはあるはずなのでぜひ楽しんで聴いてみてください🎧💫


3.こだわりの【香り】

子ども部屋の香りといったらお菓子などの甘い香りのイメージなので、「ストロベリーやバブルガム」の香りをメインにしています🍓💘
(このストロベリーの香り、どこか懐かしい香りがするんです💭)
そこに「バニラやチェリー」の香りを使ったりもしています🍒💫
ただ、飲食店なのでそんなに強くは香らせていないからあまり気づかれていないかもですね笑
ちなみによく使っているエアフレッシュナーは、飾っても可愛い「リトルツリー」です🌈🌴☀️
実はいろんなところに吊り下がってます😎笑

ガーフィールドとメントスのエアフレッシュナーはたまたま見つけましたー!かわいい♡


実は色や音、香りもそれにしている理由があって、全部の要素があってのカクテルトイズなんです🐰🚀
このひみつを知ったあなたはもうカクテルトイズマスターですね😎💖笑


次回は海外アニメのボードゲームを紹介しようかと思います🌈🎲
他にリクエスト等ありましたらコメント欄、質問箱等にお気軽に🚀💫

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🐰🏁💘

もっと楽しいお店になりそう…🐰💭🌈💫