見出し画像

社労士試験合格への道(2024年2月勉強記録)

✏️勉強時間

✔︎ 2月勉強時間:64時間24分
✔︎ 総勉強時間:517時間51分
✔︎ 毎日勉強チャレンジ:今月は29日達成🙌

勉強習慣が整いつつある。

ボーっとしたいのは山々だけど、勉強しないことに違和感を感じるようになってきた。

勉強が生活になじんできた。

✏️雑感

■ 社会保険科目の過去問スタート(1周目)

社保の過去問1周目が驚くほど解けない🥲

選択肢を見ても「?」だから、問題演習前に5分間のテキストインプットを設けるようにした。

おかげで、集中インプット&アウトプットのフローができた。

ちんぷんかんぷんで解く→答え合わせより、頭に入っている気がする。

学生時代のミニテストみたいな感じ。

解けないなりにも、「年金を得点源に」と言われる理由はわかる。

めちゃくちゃややこしいけど、それなりに理屈があるから、「理解」しながら覚えていけそうだからだ。

挫けず、反復学習!

■ 労働科目の過去問2周目スタート

労働科目は過去問2周目に入り、後ろの章から解いている。

序盤ばかり注力してしまって、後ろの章が手薄になるのを防ぐため。

また、後ろから解くことで、苦手だと思っていた科目は「前半部分だけが苦手だったこと」に気づけた。

■ フォーサイトの合格カードを利用

空欄だらけのスパルタ過ぎる合格カードを利用し、選択問題対策をしている。

間違えた問題は音読し、条文は音で覚えるようにしている。

音読するとリズムが耳にのこる。

おかげで、選択肢の違和感に敏感になり、ひっかかりにくくなる。

■ 五肢のきびしさ

疲れているときは、五肢択一の五肢を読むのすらしんどい。

わたしは読書習慣があるほうだが、それでも文字を読むのがしんどいときがある。

読む体力がないと、結構しんどいと思う。

余力がないときはイーラーニングをしたり、テキストを眺めたり、負荷の軽い勉強をしている。

✏️次月に向けて

✔︎もうすぐ届くであろう厚生年金の過去問を1周する

✔︎雇用保険から順に過去問2周目も進める



この記事が参加している募集

今月の振り返り

たくさんのnoteの中から私のnoteを選んでいただき、ありがとうございます! いただきましたサポートは資格取得費用に使わせていただきます。