見出し画像

【イベントレポート】知る、ふれる、動かす! これからのドローンの世界~入門編~

2月も終わり、3月に入りました。
新年度に向けて、学校も、会社も、忙しくなり、
大変な時期かと思います。いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。4代目学生スタッフの山本圭です。

今回は、2月28日に行われた、オンラインイベント、
「知る、触れる、動かす! これからのドローンの世界 ~入門編~」
のイベントレポートをお届けします!
知識が全くなくても、ドローンについて、
興味を持てる内容となっていますので、
ぜひ最後までご覧ください!

操作もよくわからないし、どこで飛ばしていいの?

実際、私も今回のイベントがあるまでは、こんなイメージでした。
そもそもドローンって昔から、あったとは思うのですが、
ドローンって言葉を知ったのはここ数年な気がします。

今回はそんなドローンについて、
広島県ドローン協会技術顧問の岡田秀一さんに
入門編と題して、ドローンがどんなふうに身の回りで活用されているかや
ドローンを飛ばすときに気を付ける規制など
ドローンのことを分かりやすく教えていただきました!

ルールを守って安全にすることが大切!

どんなことでもそうだとは思いますが、
ドローンでも安全第一の行動が大切です。
ドローンの事故は今まで、数多く報告されているようですが、
中には人が怪我をするような事も...

画像1

操縦方法や航空法を守らなければ、
周囲に危険を及ぼすこともあります。
そのために、少しでも航空法等の法律を知る必要があります。

ざっくりとこのような感じ!対象となるのは200g以上の機体です。

スクリーンショット (649)

スクリーンショット (650)

この他に、道路交通法や、河川法など飛ばす場所によっても、
法律が変わってきます。
こう見ると、気をつけるべき点が多く、
なかなか飛ばすのは難しい気がしますね💦
しかし、事故を未然に防ぐ重要なものです。
ルールを守って楽しく、ドローンを飛ばしましょう!

もしかしたら始めるチャンスかも⁉

ドローンなどの無人航空機は、

・操縦が、自動or自律
・飛ばす範囲が、目視内or目視外
・飛ばす場所が無人地帯or有人地帯

という観点からレベル分けされています。表にするとこのような感じです。

スクリーンショット (651)

そして現在、レベル4の飛行が可能となるように法律制度を整備している最中なのです!どのように変わるのかと言うと

スクリーンショット (654)

車のように、免許制度、そして機体を登録することで、
誰が管理しているものなのか明確になりますね。

岡田さんは、この法律整備が、
ドローンを始めるチャンスだとお話されていました!
法律整備されたことで、
「ドローンを扱えるか、否か」の格差は広がります。
始めるのが難しくはなるものの、
考え方によってはライバルが減るチャンス!

・正しい知識
・効果的な練習
・情報を共有できる仲間
を手に入れれば、他のライバルと差をつけることができるようです。

みなさんもぜひ、ドローンについての知識を身につけて、
実際にドローンを触ってみましょう。

実際に飛ばしてみませんか?

今回のオンラインイイベントの続編として、
『実践編』を開催します!
次回は実際にco-ba hiroshimaの室内で飛ばしてみます!
参加者の方も操作させていただけるので、
ぜひ、始めるきっかけ、練習として一緒に飛ばしてみましょ〜!
【イベント詳細】
開催日時 3月21日(月・祝) 9:30~11:00
開催場所 co-ba hiroshima
    (広島市中区基町12-5 あなぶき広島紙屋町ビル7階
定員   10人
参加費  550円(ワンドリンク・おやつ付き)
申込先  https://20220321drone.peatix.com/
     ※締切 3月20日(日)21:00※


スクリーンショット (662)

今回はここまで!岡田さんありがとうございました!とても分かりやすく面白かったです。次回の実践編、とても楽しみです(^^)


        co-ba hiroshimaの詳しい情報はこちらから!

画像7

画像8


画像9

画像10

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?