マガジンのカバー画像

キャリアデザイン

17
キャリアコンサルタントの視点から書いた記事です
運営しているクリエイター

#コーチング

【徹底自己理解】「人生が変わった」と言い切る彼女は、何を思い出したのか?

こんにちは。 ライフキャリア山崎です。 今日は僕が提供している内的キャリアコーチングの …

人事としてみていた「入社後すぐに伸びる人、苦戦する人」

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。 こんにちは。 ライフキ…

「大きな不満はないけど、ここに一生いるとは思えない」という不安はどこから来るのか…

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。 こんにちは。 ライフキ…

積みあがる努力と積みあがらない努力の違い

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。 こんにちは。 ライフキ…

「やりたいこと」という言葉が嫌いなあなたへ

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 あなたは、「やりたいこと」と聞いてどんな…

「会社は辞めたいけど、やりたいことはまだない」人の心理

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。 こんにちは。 ライフキ…

「Masakiという人生を生きさせたらNo.1」と言える生き方がしたい

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 僕が独立して考えた理想の生き方は、「やりたいことだけやって生きる」というものです。 僕は昔から、1対1で将来の話をしたりアツい話をしたりすることが好きでした。人の相談に乗るもの好きでした。 ※集団よりも、なぜか1対1が好きだった。 「そんな時間だけで生きていけたら幸せだろうなぁ~」なんて新卒の就活時代から思っていたものです。 だからコーチとして独立したこれからの人生では、そこの部分にとことんこだわってやろうと思っ

「100%純粋な気持ち」で個人のキャリアを応援したい

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 昨年末に人材会社を辞め、2021年からフリー…

退職=独立が決まりました。今思ってること全部書きます。

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 急なお知らせになりますが、 この度会社を…

あり方がみえれば、やり方は決まる。~自分がスティーブ・ジョブズだったら、どう決断…

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 今日は「あり方」というテーマで記事を書い…

「チャレンジしたいけど、怖い」という心の正体と、僕が見つけた「決断」に必要な2つ…

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 今日もこちらの記事に出ていた事例のなかか…

僕がビビりながらも、やりたいことを実現できた方法【スモールステップの法則】

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 大手人材会社で働きながら、副業でコーチン…

1番やりたいことにチャレンジするのが怖くて、それっぽいことやりながら逃げ続けてき…

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 大手人材会社で働きながら、副業でコーチン…

半沢直樹のキャリア観

遅ればせながら、半沢直樹を観た。 評判通り、とても面白かった。 だけど職業病か、どうしてもキャリアの観点でみてしまう。 そこでひとつの疑問が生じた。 半沢は、なぜブレずに自分を通すことができるのか。 ということだ。 特に物語終盤、これでもかというほどの逆境が襲い掛かる。 それでも半沢は、どんな状況においても自らを曲げることなく、 どんなに酷い仕打ちを受けながらも、戦いを挑み続けた。 転職全盛時代、自分の想いをより叶えられる環境に移るという手もある。 しかし