見出し画像

これまでの人生のどの側面の自分も、わたしにとっては『味方』だった

きのう、モーニング・ページをかいていたら、

“わたしにとっては「結構な大事なこと」
なのにも関わらず、
これまで掘り下げてきていなかったこと”

があったことに気づいた。



ほぼ毎日書いているのに、
どうして今までこれについて書いてこなかったのか!と不思議になるくらい。。



やっぱり、これもまた
“意識せずにも避けてきた”
ということなのかなぁ。。

と思ったりしていました。

(モーニング・ページについては
こちらでも書きました)








というのも、


モーニング・ページを書き始めた当初は特に、

しばらく思い出すこともなかったことが書いているうちにふと記憶によみがえる、

ということも多くあったのですが、


それって無意識にも、
それまで考えたり思い出すことを避けてきたこと、
だったと思うんですよね。



当時はそれに気づいては、

  我ながらずいぶん都合よく蓋をしてきたものだ、、と思ったり、

  あのときの自分、ひどかった!ほんと…
と思ってしまうくらい残念な自分に出会い、
「はぁ--」となることも度々あったけれど、



それにもこれにも“理由”があった.
ということにもまた、気付いたのです。



「ああ、、そういうことだったのね、、」
と、点と点がつながるような感覚だった。





といっても。


だからそれでよかった、とか
それがベストだった、
ということでもないのですよ。


寧ろ、そうじゃないほうが望ましかった
ことばかり、、笑





それでも。

そうすることで
なんとかしていていたのだね私、
思ったし、


大げさに言うならば、
そうやってなんとか生きてきたのだね、
とも思えた。



そうすると、

これまでの人生のどの側面の自分も、
(残念だったり恥ずかしくなるような自分も含め)
わたしにとっては『味方』だったんだね、
と思えて、



思い切り自分を否定したり
自分を嫌いになるのも
自分に申し訳ないと思える、、
といいますか、、笑



つまりは、
どんな自分にも
出会うのが怖くなくなってきて、


だから
割とフラットに、
「そうだったんだね、
おつかれさま、わたし」

という思いで、受け入れられるようになった、
ということだと思っているのです。






じゃあ、最初に書いた
『これまで掘り下げてこなかったけど
大事なこと』からはどうして目を背けてきたのか、

についてなのですが、



うーん…
やっぱり、悲しかったから、
だと思うんですよね。



小さかったときの悲しい感情が、
まだそこに、
消化しきれずそのままあったから。



なんのこっちゃ、という話で
申し訳ないのですが、
長くなりそうだしw
(というかうまくまとまらないのでw)
詳細割愛しますが、、


そこを丁寧に、目を背けずに、
考え深めることができたなら、

もしかしたらまた少し、
違う景色がみえるのかも、、
と思ったりして、、

だからまた、
少しずつ、書いて、深めていこう、
と思っているところです。



おっとーーー!
書きながら寝落ちしてしまった!!

日付が変わってしまいました。。泣



それではみなさま、
良い週末をー^^


***


心から出会ってよかったと思えている、
大好きなサービスをお届けしています。

ライティング・ライフ・プロジェクト
第2期は満席にて募集終了しました。
関心を寄せてくださったみなさまありがとうございました。


***

トラストコーチングスクール
マザーズコーチングスクール


コーチングを体感しながら学ぶ講座です。
自分を整えるセルフコーチング、大切な人に手を差し伸べられるコミュニケーションが身に付きます。

5月ご受講を募集します。
ご都合の良い日程をお知らせいただき調整いたしますので
お問合せください^^

https://note.com/coach_yuka_o/n/nf6469b4bad36




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?