それはこわいの?やりたくないの?
前回の記事で
『2022年は進む年にする』と書いたのですが、
そのためにも、
「やろうと思ったことを、軽やかにやれるようにする」
が今年のテーマのひとつ。
(年始ということで、とりあえずなんでも『今年のテーマ』というくくりで考えがちなんだけど 笑)
わたしの場合、これまでを振り返ると、
やりたい、やろうと思うことはいろいろあっても行動に移せないまま時間が過ぎてしまう、ということも少なくなかった(超あった笑)
一方で、同じ24時間を生きていながらどうしてこんなに多くのことがこなせるんだろう、と思うほどマルチタスクをこなす人がいて、ほんとうにすごいなぁと思うけど、
周りのそういう人をみていると、
やろうと思うこと=やること、であって、
そのやることを実際行動に移すまでの無駄がないって人が多いですよね。
だからわたしも
そのあたり、もっともっと軽やかになりたい、なるぞ、と思っているところ。
*
そんなことを考えていたところに、
今朝参加した、所属のコミュニティのコーチ仲間との勉強会の中で、“自分にかける効果的な問い”(セルフトーク)を考える機会があって
そのときコーチ仲間がシェアしてくれた
「こわいのか?やりたくないのか?」
という問いがとっても響いた。
やりたいと思っているのにやれない、ついつい先延ばしにしてしまうときって
「こわいのか(不安なのか)」
「(ほんとのほんとは)やりたくないのか」
このどっちか、もしくは両方だったりしませんか?(わたしの場合はそう)
だから
ちょっと不快に感じたり
足がとまってしまうとき、
「こわいの? やりたくないの?」
って自分に問いかけ、やれない理由・進めない理由をちゃんと知る、ってすごく大事ですよね。
やりたくないならそもそもやらなくていいし、
やりたいのに不安なのであれば、その不安の扱いをどうするのかを考えなけばいけないのだから。
で、
その問いについて考えるにあたっては、
まずは「やりたくないの?」についてかなあ。
ほんとうにやりたいことに挑もうとしているのか、ということについて。
仕事でいえば自分のビジョン(成し遂げたいこと)を生きるために必要なことかどうか、だし、
趣味でいえば、自分を満たして、自分のパフォーマンスをあげることであるかどうかを観て、
誰にどう思われるかとか誰かからの評価とか関係なく、自分軸で「やりたいのか」どうかを考えるってことですよね。
考えた結果、
いやいや、やりたい!って思うのであれば、
そしたらその進めない理由、背景には
不安=「こわいから」があることが多くて、
例えば
やってうまくいくのかどうか、の不安とか、
周りにどう思われるかどうか、の不安など。。
だからこわい。
でも「やりたい(やらなくては)」ってずっと思ってる。
それでも、
やると決めたらやらないといけない、って思うから、こわさ(不安)ゆえに、そもそもやると決めきれずに時が過ぎるってこともあったなぁ、わたしの場合。
だけどやっぱり
「やりたいこと」なのであれば、
こわくてもGOな自分でありたい。
-やれるのか?ってこわいけど、
やってみさえすれば自分にあうかどうかわかるし(というかやってみないとわからないし)、
やれない、自分にあわない、ってわかったら別の方法考えたらいい。
-どう思われるか、ってこわくても、
やってみてしまえば、意外と人の目なんて気にならないしね。
今のわたしは
それがわかってるし、
前よりずっとそう思えてる。
だから、
そこに進む一歩が不安で踏み出しにくいときには自分に言おう。
「うまくいかなくたって、どう思われたっていいじゃん。
どっちを選ぶ自分を、今よりもっと好きでいられる?」
って。
そうやって、日々自分と対話しながら、
軽やかに行動に移していきたい、と思ってるところです。
*
そんなこんな含め、
スケジュール管理=自分のエネルギーマネジメントが
ほんとうに課題っていうか苦手分野だと思っているので、
みおさんのノート術講座を受講して、
これはやってみたい!今年こそやるぞ!とますます楽しみになってる^^
(↑これこそすぐやれ!わたし笑)
楽しんで準備して、進んでいこう。
やりたいことを、そのまま、すべからくやれるわたしに^^
***
コーチングを体感しながら学ぶ講座
マザーズコーチングスクール
トラストコーチングスクール
(ディプロマ発行、資格取得目指せます)
1月受講 ご希望日ご相談ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?