見出し画像

「ズボラ」な先生は、感度が高い。

こんにちは
女性教員専門のライフコーチ 蒼井櫻子です

明日、私は12年勤めた学校を退職します
ライフコーチとして独立するというわけです( *´艸`)


これまでの1か月くらいは
通勤の一分一秒をなんだか噛みしめてしまいました


そうそう
車を運転していると、狭い道で
対向車と譲り合いをすることがありますよね

「どうぞどうぞ!」と窓越しに
手をチョイチョイやって譲ってくれたり


お互いに片手を挙げて
「サンキュー!」って挨拶したりすると

ほっこり~(*^-^*)

半日くらいは機嫌よくいられるんですよ!


見ず知らずの相手と阿吽の呼吸で
通じ合った(/・ω・)/!!ような。


そこで、今日のテーマはこちら

=====================
 「ズボラ」ほど、プラスの感度が高い
=====================

(ここでいう「ズボラ」とは心に余裕がある状態としたい)

心に余裕があるってどんなとき?


・仕事やプライベートに満足できているとき?
・業務が少ないとき?
・人間関係が円滑なとき?


ノートに書きなぐって考えていると
結局のところ、ここなんですよね

ずばり…


体調がよいとき


体調がよい 
⇒ 頭の回転がよい
⇒ 冷静かつ適切な判断ができる 
⇒ 処理・対応が早い
⇒ 時間の余裕ができる
⇒ 心に余裕ができている


控えめにいって最&高なんですけれども~(*´▽`*)


体調を崩しやすいのはこんな先生

「忙しい」とは「心を亡くす」と書きます
つまり、心に余裕がないときですよね


先ほどのサイクルで考えてみると
「体調が悪い」につながります

体調を崩す原因の一つには
「寝ない」「食べない」です

業務量が多いとか、上司との関係がよくないとか…
こういうのにこだわってしまうのは
「完璧主義者」や「繊細さん」ですよね(;^_^A


・上司の先生や、先輩から言われたちょっとした言葉
・生徒に言ったことを思い返して、
 「あんなこと言うんじゃなかった~!」と後悔するとき

ずーっと頭の中をループして、拡散して
「マイナス」部分がブワァァァァェェと増幅します


でも、心に余裕があるときには
少しの「プラス」にも気づくことができるし
それを大きく増やすことだってできる

・今日は天気がいいなぁー
・あの生徒が今日は挨拶を返してくれたな
・〇〇先生にクラスの情報共有ができた

こういう些細なことに「ほっこり」を感じられるとき
生徒やクラスの雰囲気の変化にも気づきやすくなります

「ちょっと雰囲気わるいな」と思っても
それはよい方向へ修正できるチャンス

だって、気づけたんですから

心を亡くしているときには
天気を気にすることもありませんよね?

生徒の変化に気づかなかったり、見過ごしたりして
大きなトラブルにつながりかねません

自分の体・心を大切にするということは
ベストパフォーマンスに直結します


先生が心に余裕をもって働くことができれば
生徒たちにとって安心できる、よりより教育ができるはずです

そのためには先生たちが
自分を一番大切にすること、自分の人生を楽しむことです(^^)

今の働き方、生き方を変えていきたい!
という先生はぜひお問い合わせくださいね

◆総合メニューはこちら(^^)
https://lit.link/coachsakurakoaoi

■無料体験セッションを予約する
 https://forms.gle/syn2Qtccdkx6WPHTA

■インスタ
 https://www.instagram.com/coach_sakurako_aoi/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?