見出し画像

時間の呪縛から解放される方法。

こんにちは。
人生初のファスティング中、
コーチのりょうくんです。

今日が1週間かけて行う
1dayファスティングの日。
昨日までは準備期で、
明日からは回復期。

今日の食事は、ファスティングの
スムージーだけ。

今日がメインのファスティング日
ということです。

心なしか、
顔のむくみもなく、
すっきりした印象。

お腹は空いてるけど、
これなら全然大丈夫っぽい。

さてさて。

今日は
本当にやりたいことを優先する

という話。

あなたは
「時間がない」って
言いますか?

過去の僕も
よく時間がないと言っては、

心に余裕のないことを
していたなあ、なんて。

家族に
「今、忙しい」と言ったり。

友達からのメールに
めちゃくちゃ返信が遅かったり。

仕事に追われて
納期に追われて
タスク管理してみるものの

タスク管理を書き出すのに
時間がかかっていたり笑

20年以上前だけど、
時間管理のマトリックス
(緊急と重要を組み合わせた四つの事象に
自分の使っている時間を分けるというもの)

というのを
知ってはいたけれど、

実際にはうまく使えず。

あー、一人の時間が欲しい
あー、ゆっくり寝たい
あー、憂鬱な月曜日なんか来なければいいのに

とか笑

コーチをしていても、
クライアントの
時間についての悩みは多いです。

でも、
今の僕のテーマは

本当に大切なことは何?

ということになる。

時間を管理しようとする罠。
時間に追われるという思い込み。
時間がない、という幻想。

これらが僕たちを苦しめる。

僕たちは
「世界を創造している」

実際そうだと思うけど、
理屈はここではともかくとして、
信じてみたらどうだろう?

時間というのも
自分が創造している。

昨日は今の自分が創造しているし、
明日は今の自分が創造している。

想像ではなく、

創造と言っているのは
創り出しているからで。

昨日のことを考えている自分
明日のことを考えている自分

1分前のことを考えている自分
1分後のことを考えている自分

同じことなんだ。

今、何を大切にしたいのか?

何をしてもいい。

本当は何をしてもいいんだ。

でも、試さないでしょ?

会社に行きたくないからと言って、
会社を辞めたり、

納期が迫っていると言って、
仕事を放棄してみたり、

遅刻しそうだからといって、
のんびり行ってみたり……

正気の沙汰じゃない笑

そうしろ、
といってるわけじゃないよ。

行きたくないけど、
行かなければならないとか、

やりたくないけど
やらなければいけないとか、

走りたくないけど、
走らないと間に合わないとか、

今、やりたくない
今、しなければならない

という時間を創造している。

そして、その結果として
困ったことになる。
ということを創造している。
(困ったことにならないを創造すればいい)

ところで、
前述した例を僕は試した。

試したというと語弊があるけど、
それを体験した。

結論として、結果的に
何も困ったことにならない。

どっちが正解というのも
ない。

どっちでもよかったとも言える。

「世界を創造している」ということと
もう一つ

「世界は偶然でできている」

これも僕の信じていることで、
実際にそうだと思う。

絶対間に合うはずだったのに、
間に合わなかったり。

絶対間に合わないはずだったのに、
間に合ったり。

創造している、ということと
矛盾するようだけど、

創造しているし、
偶然起きている。

会社を辞めようと決意したら、
辞めないでと言われる。

納期が間に合わないと諦めたら
どういうわけか間に合う。

偶然、そうなったりする。

でも、結局
僕は時間に追われていない生活という今にいる。

それを創造したし、
偶然そうなっている。

今朝の時点で、今日の予定が白紙だった。

それでも、
今、何を大切にしたいのか?

という今大切にしたいことの
忙しい(充実した)1日を過ごしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本当にしたいこと、
そのために時間を使うとしたら
今、何する?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(お知らせ)
僕が参加しているコミュニティで

未来を先取りするコーチングの極意
「未来基準」という書籍を無料でプレゼント!
というキャンペーンをやっているので、
ゲットしてみて。

ご紹介者:コーチのりょうくん

をお忘れなく!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?