見出し画像

会社の○○が・・・。

皆さん、こんにちは!
この度は、noteをご覧いただきありがとうございます。

前回までの11回を通して、
【家庭】をテーマにした【パパママコーチング
の連載していました。
前回の記事はこちらからご覧ください!

今回からは、【会社】をテーマにした
コーチングの連載を始めていきます。
会社】をとしましたが、
経営者向けというよりは、
プレイヤーがメインです。
もちろん管理職と言われる
プレイングマネージャーも含まれます。

私自身も現在の業種に着く前は、
ありがたいことに20代でありながらも
営業や複数店舗経営などを
任せてもらっていました。
もちろん、私一人で全ての仕事を
しているのではなく、
部下やスタッフとともに仕事をしていきました。

そんな中で実践してきたコーチングを
通した関わり方を皆さんにお伝えしていきます。

おそらく会社の中で生きていく上で、
最もぶつかりやすい問題は、
人間関係】かと思います。

あの上司が・・・。
うちのスタッフは・・・。
部下が・・・。
などの社内の人間関係もあれば、

あの顧客が・・・。
取引先の○○が・・・。
など社外の人間関係もあります。

まずは、社内の人間関係から取り上げていきます。

さて、本題です。

今回の記事のタイトルにあった
会社の○○・・・」ですが、
○○には「上司」「部下」「スタッフ」
などが入ってきます。

そして、「・・・」に入るのは、
様々な文句や愚痴が入ってきます。
「あの上司は、いつも話を聞いてくれない」
「うちのスタッフは、言われたことしかしない」
「部下は、報連相ができない」などです。

変わってくれればいいのに。
いつまでも変わらない。

【過去と他人は変えられない。
自分と未来は変え放題!】

相手を変えようとして関わるのではなく、
自分が変わる。
自分が変わることで、相手が変わっていく。

そんな視点をもって、コーチは関わります。

その時に大事になるのが、【自分が源泉】です。

自分が源泉】とはどういうことでしょうか?

今回は、会社をテーマにしたコーチングでした!
次回は、【自分が源泉】ということを
お伝えします!

次回の配信も楽しみにお待ちください!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?