マガジンのカバー画像

学習塾/各種スクール開業&運営コンサルマガジン

82
未経験の僕が仕事を辞めて学習塾をはじめた話。 学習塾や各種スクールの開業に興味があるひと向けです。 開業に役立ちそうな話をコツコツ書いていきますよー。
運営しているクリエイター

#独立開業

▽▲目次▲▽学習塾/各種スクール開業&運営のお手伝いします。未経験OK!

ご相談/依頼はこちらからご相談/ご依頼ありがとうございます。 初回はこちらからお申し込みく…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その40―面接試験の嘘ホント#1

受験シーズン到来ですね。 この時期になると中学校や高校では面接試験の練習だったり,願書の…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その39―やりたくない仕事の話―

独立開業すると、自分がやりたい仕事ばっかりやってればいいんだからストレスなくて良いよね、…

学習塾未経験者が塾を開業しようと思ったときに考えて欲しいこと#2

不安かなと思うこと。心配だろうなぁと思うこと。 たぶんみなさんが心配していることってこん…

学習塾のためのコーチングを学ぶ#4

学習塾向けコーチングの導入について、ご相談はこちらからどうぞ。 先回の話はこちらから。 …

学習塾のためのコーチングを学ぶ#3

もう少し具体的な話をしましょう。 学習塾向けのコーチングと、一般的なコーチングでは、セッ…

学習塾のためのコーチングを学ぶ#2

そもそもコーチングの目的を考えれば、本人の目標達成をサポートする意味では学習塾にだってバッチリ適合するはずなのです。 なのに、どうしてそのまま使えないのかと言いますと、学習塾において運営側の目的はほとんどの場合「成績アップ」と「志望校合格」だからです。 それの何が問題なの? と思う人もいるでしょう。 いいえ、ほとんどのひとはきっとそう思うんだろうなぁと思います。 で、それはもちろん問題ということではなくって、コーチングするうえでコーチが目的と目標を概ね決めつけているこ

学習塾のためのコーチングを学ぶ#1

子どもたちとの関わりのためのコーチングを学びたいひとへ コーチングは褒めて伸ばす技術でも…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その37―入塾をお断りすること

入塾をお断りした件。 そんなにたくさんないですけれど、いくつかご紹介しましょう。 最初は…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その35―想定しない退塾

退塾したいと急に言われることはあります。 塾長としては,何に問題があったのだろうか?何か…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その33―個性を考える

中高生たちを見ていると本当にいろんな子どもがいます。 そのままでいいんだよと言う一方で,…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その31―未経験の僕が相談にのる意義#2

前回こんなことを書いたのでもう少し詳しくお話します。 熟練のコンサルでなく,僕に相談する…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その30―未経験の僕が相談にのる意義

僕は,僕という一人称を好んで使っています。 これはたぶん悪いことなのだろうなと思いながら…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その28―入塾時面談の話

チラシ配った。 ウェブつくった。 電話かかってきた。 ようやく無料面談,無料相談,無料体験までこぎ着けました。 最初のひとり目が来て下さったときの僕の喜びは本当に大きく,筆舌に尽くしがたいものでした。 僕の場合,最初のお客さんは双子の少年でした。 一気に2人の入塾がかかる入塾面談です。 ちなみに最初の無料相談とか無料体験は,基本個別に行っています。集団で日程決めてやる方が楽でいいんでしょうけれど,うちはそんなたくさん集まらないし,お客さんの都合にあわせるほうがドタキャ