マガジンのカバー画像

『7つの習慣』備忘録

27
『7つの習慣』を読んだ感想などをまとめています。
運営しているクリエイター

#第1の習慣

誰かのせいにしてもあんまり良いことない話。『7つの習慣』第1の習慣|主体的である

誰かのせいにしてもあんまり良いことない話。『7つの習慣』第1の習慣|主体的である

第1の習慣|主体的である書籍『7つの習慣』で僕がいちばん好きなのは第1の習慣「主体的である」です。

身につけるべき一番目の習慣であり,依存から脱却し,自立するための最初の習慣です。公的成功をおさめるには,私的成功をおさめねば成りませんから,その意味でもスタートにふさわしい,そして老若男女すべての者に必要な習慣でもあります。

主体的であるためには「自分で決める」ことがとても重要です。自分で考えて

もっとみる
自分との約束を守るということ。主体的であるということ。

自分との約束を守るということ。主体的であるということ。

7つの習慣の第1の習慣「主体的である」について,その一節で「自覚」「良心」「想像」「意志」という人間だけが持つ固有の能力について触れています。

成長の本質とも言える「主体性」のコアは,決意し約束し,それを守る能力であり,自分や他者との約束について誠意をもった態度をとることにありますが,たとえば自身の弱点や改善点,伸ばすべき才能や取り組みたい行動,やめた方がいいと感じている習慣を自覚と良心によって

もっとみる