見出し画像

人生で大切なことは0歳児が教えてくれる①

おはようございます。

家族とゆっくり過ごせる夏休み。我が子と触れ合う時間もたっぷりあります。

そして、ふと思ったのです。

0歳児はすごい、と。

今日は0歳児の我が子から学んだ「大切な3つのこと」を述べていきます。


1 「折れない心」と「チャレンジ精神」

まず一つ目は、0催事は驚くほど「折れない」です。どういうことか。

0歳児の日々は、初めての体験にあふれています。

発声、微笑み、寝返り、はいはい、つかまり立ち。どれも初めての体験です。

ある日、我が子が寝返りを習得しました。しかし、元の体勢に戻ることはできません。うつ伏せの状態のままです。

赤ちゃんは苦しくなり、泣きだします。どうするか。大人が戻すしかないのです(笑)「よくできたね」と言いながら戻してあげます。

そして5秒後、再び寝返り。なんと寝返りを習得した赤ちゃんは、自分で戻れないのに、折れずに寝返りをするのです。当然今度も、苦しくなって泣きだします。

これを繰り返すのだから驚きです。だってさっきできなくて、苦しくなって泣いたのだからやめればいいじゃないですか。

困難があるとわかっていながらも寝返りをし続ける。戻れないと分かっていても何度でも立ち向かっていくその姿に私は心打たれました。

そうだよな、ダメかもしれないと分かっていてもチャレンジすることに意味があるんだよなと。折れない心でチャレンジを続けていくうちに、いつかできるようになることがあるんだよな。

数十日後、我が子は自分で戻ることができるようになりました。

我々大人はいつか戻れるようになると知っています。でも、0歳児の子は知らないはずです。できるかどうかなんて分からないはずです。

できるかどうか分からないけれど、あきらめずに続ける。それが0歳児のいすごさです。

あきらめてしまうのは、いつだって自分の心。周りから何と言われようが関係ありません。ダメだと思われてもいい。ダメだからこそ、チャレンジできる。

自分で決めた道。だったら、あきらめるより折れない心でチャレンジしていこうじゃないか。

そんなことを思いながら、気づけば私は、我が子から「折れない心」と「チャレンジ精神」を教わっていました。


お読みいただきありがとうございます。続きはまた後日書きます。

Next→→

2 「飽くなき探究心」と「やってみる精神」

3 「朝の行動力」と「スマイル精神」

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,870件

#子どもの成長記録

31,340件

#育児日記

48,428件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?