マガジンのカバー画像

白梅学園大学子ども学研究所・白梅幼稚園から|小平

19
運営しているクリエイター

#東京都小平市

白梅学園大学・短大 子ども学研究所と、白梅幼稚園(東京・小平市)とともに、発信し…

今日から白梅学園大学・短大 子ども学研究所、白梅幼稚園(東京・小平市)と、「コマロン」の…

「自由遊び」の世界 ②白梅幼稚園から

白梅幼稚園は、教師主導の「設定保育」が中心だった1970年代から、子どもによる「自由遊び…

一緒に育とう|身近なところで、楽しむ|白梅幼稚園(小平市)の日常 #1

白梅幼稚園(東京都小平市小川町1-830)の園庭には、大きなメタセコイアの木があります。その…

子どもから、学ぶ。地域と、つながる③白梅学園大学・短大 子ども学研究所から

「子ども学研究所」の多岐にわたる活動を、随時深掘りしてご紹介します。今回は「子ども学とは…

オンラインで、地域の子どもたちと遊ぶ|白梅学園大学から #1

はじめまして。白梅学園大学子ども学部 家族・地域支援学科 3 年、清水健太です。学生たちがイ…

「いいとこ」が「集まりどころ」? 東日本大震災後にはじまった、東京・小平西ネット…

白梅学園は、東京都杉並区から小平市に移転してから、60年経ちました。小平市や、その周辺自治…

地域と学校が遠くなる? 公立小の自由選択制が招いたもの

指定した通学区域以外から通学することが原則認められていない小平市と、学校選択制が導入された自治体とで、比較調査(保護者へのアンケート)を行った時期があります。前回ご紹介した「小平西地区地域ネットワーク」(2012年開始)がはじまる前のことです。 学区にこだわらず、通学できる公立小を選べるようになると、どのようなことが起きるのでしょうか? 校舎が新しくなったり、施設が充実していたり――。特徴的で、魅力的に映る公立小学校に子どもがぐっと集まるようになります。そうすると、子ども

「自然豊かな公園を増やしてほしい」。小平で暮らす小中学生の、おすすめの場所は?|…

足もとの、子どもの声を行政に届けるために――。 白梅学園大学子ども学研究所(東京・小平市…

「あたたかな関係」を考える|「子育て」や「学びなおし」の3講座、開きます|白梅学…

白梅学園大学子ども学研究所(東京都小平市)では、毎年「公開講座」を行い、白梅学園大学の教…

小平生まれの私、が伝える「あそぼうかい」

はじめまして。東京都小平市生まれ、小平育ちの 大学3年生、伊藤恵子と申します。 小平は、地…